関西軍記物語研究会/編 -- 和泉書院 -- 2007.12 -- 913.43

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /913.43/クン/ 101973642 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 軍記物語の窓  第3集
書名カナ グンキ モノガタリ ノ マド  000300
叢書名 研究叢書
叢書名カナ ケンキュウ ソウショ
著者 関西軍記物語研究会 /編  
著者カナ カンサイ グンキ モノガタリ ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年 2007.12
ページ数 454p
大きさ 22cm
一般件名 軍記物語
NDC分類(9版) 913.43
内容紹介 第1集より10年、今回も軍記物語を基軸にジャンルを超え、時代をまたいだ多彩な研究成果を論文集に編む。松浦清「北斗曼荼羅の構成原理と中尊の性格について」をはじめ、20篇の力篇を収録。
ISBN 4-7576-0438-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 北斗曼荼羅の構成原理と中尊の性格について / 松浦清著,延慶本『平家物語』の熊野関係記事考 / 源健一郎著,南都異本平家物語「維盛那智参詣記事」の編集意図 / 浜畑圭吾著,滝口入道の唱導 / 牧野淳司著,幸氏-少年期の悲劇を乗り超えた鎌倉射手の生涯 / 武久堅著,『源平盛衰記』の忠快赦免譚 / 辻本恭子著,蓬左文庫蔵『源平盛衰記』写本再考 / 岡田三津子著,『太平記』六波羅攻防記事の性格 / 北村昌幸著,『太平記』巻十二「貞慶隠遁説話」の考察 / 森田貴之著,曾我兄弟所持の太刀と『曾我物語』 / 鈴木彰著,芳野本『義経記』の位置 / 西村知子著,近世軍記生成の一過程 / 瀬戸祐規著,『とはずがたり』鎌倉滞在記事の意味するもの / 須田亮子著,『體源鈔』における楽器説話の形成 / 安達敬子著,青山の模造品 / 小林加代子著,虫の合戦譚の行方 / 柴田芳成著,猿源氏都で鰯を売ること / 笹川祥生著,龍宮の石の匣 / 池田敬子著,軍記の「敵」を論じるための覚え書き / 田中正人著,「壬生狂言」追跡 / 村上美登志著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北斗曼荼羅の構成原理と中尊の性格について 松浦清/著
延慶本『平家物語』の熊野関係記事考 源健一郎/著
南都異本平家物語「維盛那智参詣記事」の編集意図 浜畑圭吾/著
滝口入道の唱導 牧野淳司/著
幸氏-少年期の悲劇を乗り超えた鎌倉射手の生涯 武久堅/著
『源平盛衰記』の忠快赦免譚 辻本恭子/著
蓬左文庫蔵『源平盛衰記』写本再考 岡田三津子/著
『太平記』六波羅攻防記事の性格 北村昌幸/著
『太平記』巻十二「貞慶隠遁説話」の考察 森田貴之/著
曾我兄弟所持の太刀と『曾我物語』 鈴木彰/著
芳野本『義経記』の位置 西村知子/著
近世軍記生成の一過程 瀬戸祐規/著
『とはずがたり』鎌倉滞在記事の意味するもの 須田亮子/著
『體源鈔』における楽器説話の形成 安達敬子/著
青山の模造品 小林加代子/著
虫の合戦譚の行方 柴田芳成/著
猿源氏都で鰯を売ること 笹川祥生/著
龍宮の石の匣 池田敬子/著
軍記の「敵」を論じるための覚え書き 田中正人/著
「壬生狂言」追跡 村上美登志/著