埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
隔たりと政治
貸出可
重田 園江/著 -- 青土社 -- 2018.12 -- 311.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/311.1/ヘタ/
103175451
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
隔たりと政治
書名カナ
ヘダタリ ト セイジ
副書名
統治と連帯の思想
副書名カナ
トウチ ト レンタイ ノ シソウ
著者
重田 園江
/著
著者カナ
オモダ ソノエ
出版者
青土社
出版年
2018.12
ページ数
377,7p
大きさ
19cm
一般件名
政治思想
NDC分類(9版)
311.1
内容紹介
人間は孤独だが、ひとりきりでは生きていけない。すぐそこにある隔たりから、政治思想の問いは出発する…。規律社会の統治のテクノロジーを鋭く読み解きながら、紛争や暴力を治め、分断に抗う連帯の可能性を構想する試み。
ISBN
4-7917-7117-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:監視と処罰の変貌. リスクを細分化する社会. 市場化する統治と市場に抗する統治. 大学改革における統治性. 政治と行政について. 「隔たり」について. なぜ社会保険に入らなくてはいけないの?. 協同組合というプロジェクト. 現代社会における排除と分断. 連帯の哲学. ナウシカとニヒリズム. 暴力・テロル・情念. なぜ政治思想を研究するのか. 天空の城、リヴァイアサン. 『リヴァイアサン』の想像力
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
監視と処罰の変貌
リスクを細分化する社会
市場化する統治と市場に抗する統治
大学改革における統治性
政治と行政について
「隔たり」について
なぜ社会保険に入らなくてはいけないの?
協同組合というプロジェクト
現代社会における排除と分断
連帯の哲学
ナウシカとニヒリズム
暴力・テロル・情念
なぜ政治思想を研究するのか
天空の城、リヴァイアサン
『リヴァイアサン』の想像力
ページの先頭へ
印刷中