松本 健太郎/著 -- 新曜社 -- 2019.2 -- 007.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /007.1/テシ/ 103195954 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタル記号論 
書名カナ デジタル キゴウロン 
副書名 「視覚に従属する触覚」がひきよせるリアリティ
副書名カナ シカク ニ ジュウゾク スル ショッカク ガ ヒキヨセル リアリティ
著者 松本 健太郎 /著  
著者カナ マツモト ケンタロウ
出版者 新曜社
出版年 2019.2
ページ数 276p
大きさ 21cm
一般件名 記号学 , 視覚 , 皮膚感覚
NDC分類(9版) 007.1
ISBN 4-7885-1606-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:デジタル時代の技術化されたイマジネーション. バックミラーのなかのメディア文化. メディアテクノロジーが陶冶する想像力の現在. メディアの媒介性と、その透明性を考える. 私たちはどのように写真をまなざすのか. タッチパネル考. 「接続される私」と「表象される私」. スポーツゲームの組成. ポケモンGOでゲーム化する世界. 拡大される細部. テクノロジーによる「行為」のシミュレーション. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
デジタル時代の技術化されたイマジネーション
バックミラーのなかのメディア文化
メディアテクノロジーが陶冶する想像力の現在
メディアの媒介性と、その透明性を考える
私たちはどのように写真をまなざすのか
タッチパネル考
「接続される私」と「表象される私」
スポーツゲームの組成
ポケモンGOでゲーム化する世界
拡大される細部
テクノロジーによる「行為」のシミュレーション
終章