友田 昌宏/編 -- 吉川弘文館 -- 2019.3 -- 210.593

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.593/ハク/ 103177697 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 幕末維新期の日本と世界 
書名カナ バクマツ イシンキ ノ ニホン ト セカイ 
副書名 外交経験と相互認識
副書名カナ ガイコウ ケイケン ト ソウゴ ニンシキ
著者 友田 昌宏 /編  
著者カナ トモダ マサヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.3
ページ数 252p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-西洋-歴史-江戸末期 , 日本-外国関係-西洋-歴史-明治時代 , 西洋-外国関係-アジア(東部)-歴史 , 日本と西洋
NDC分類(9版) 210.593
内容紹介 幕末、列強諸国と日本は互いをどのようにとらえていたのか。日本に接近する諸国の意図を東アジア情勢の中でとらえつつ、未知の相手をいかに認識し、対峙したのかを思想や文化・風俗の面から考察。明治維新を19世紀の世界史的視野から多面的に描く。
ISBN 4-642-03883-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究史と本書のねらい 友田昌宏著. アヘン戦争と駐日オランダ商館長ビック 西澤美穂子著. ユーラシア帝国ロシアの境界問題と幕末日本 山添博史著. 仙台藩儒大槻磐渓の対外観 友田昌宏著. ジャポノロジーことはじめ ル・ルー ブレンダン著. 初代駐日イタリア公使夫人の明治二年日本内地紀行 ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ著. 明治初年のフランス領事裁判 森田朋子著. 明治新政府の外交体験と条約理解 上白石実著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究史と本書のねらい 友田 昌宏/著
アヘン戦争と駐日オランダ商館長ビック 西澤 美穂子/著
ユーラシア帝国ロシアの境界問題と幕末日本 山添 博史/著
仙台藩儒大槻磐渓の対外観 友田 昌宏/著
ジャポノロジーことはじめ ル・ルー ブレンダン/著
初代駐日イタリア公使夫人の明治二年日本内地紀行 ベルテッリ・ジュリオ・アントニオ/著
明治初年のフランス領事裁判 森田 朋子/著
明治新政府の外交体験と条約理解 上白石 実/著