白川部 達夫/著 -- 塙書房 -- 2019.2 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/キン/ 103195699 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世の村と民衆運動 
書名カナ キンセイ ノ ムラ ト ミンシュウ ウンドウ 
著者 白川部 達夫 /著  
著者カナ シラカワベ タツオ
出版者 塙書房
出版年 2019.2
ページ数 258,3p
大きさ 22cm
一般件名 農民運動-日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
ISBN 4-8273-1301-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:総説-村落論の展開. 世直しと地域市場. 近世の村と百姓の土地所持. 日本近世の共生思想. 畿内先進地域の村と商品生産. 江戸地廻りの賑わい. 幕末維新期の村と旅人改め. 幕末維新期の村方騒動と「小賢しき」者. 一八世紀末における幕藩領主の関東認識と村方騒動. 近世村落の社会結合と民衆運動. 寛政期肥料国訴の動向について. 文政期の肥料訴願と国訴について

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説-村落論の展開
世直しと地域市場
近世の村と百姓の土地所持
日本近世の共生思想
畿内先進地域の村と商品生産
江戸地廻りの賑わい
幕末維新期の村と旅人改め
幕末維新期の村方騒動と「小賢しき」者
一八世紀末における幕藩領主の関東認識と村方騒動
近世村落の社会結合と民衆運動
寛政期肥料国訴の動向について
文政期の肥料訴願と国訴について