綾屋紗月/編著 -- 金子書房 -- 2018.11 -- 493.76

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /493.76/ソシ/ 103175626 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル ソーシャル・マジョリティ研究 
書名カナ ソーシャル マジョリティ ケンキュウ 
副書名 コミュニケーション学の共同創造
副書名カナ コミュニケーションガク ノ コ プロダクション
著者 綾屋紗月 /編著, 澤田唯人 /〔ほか〕著  
著者カナ アヤヤ,サツキ,サワダ,タダト
出版者 金子書房
出版年 2018.11
ページ数 297p
大きさ 21cm
一般件名 広汎性発達障害 , コミュニケーション
NDC分類(9版) 493.76
ISBN 4-7608-2668-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ソーシャル・マジョリティ研究とは 綾屋紗月著. 人の気持ちはどこからくるの? 澤田唯人述. 発声と発話のしくみってどうなっているの? 藤野博述. 人の会話を聞きとるしくみってどうなっているの? 古川茂人述. 多数派の会話にはルールがあるの? 坊農真弓述. 場面にふさわしいやりとりのルールってどんなもの? 浦野茂述. ちょうどいい会話のルールってどんなもの? 浅田晃佑述. いじめのしくみってどうなっているの? 荻上チキ述. ソーシャル・マジョリティ研究の今後の展望 熊谷晋一郎著