岩橋 清美/著 -- 平凡社 -- 2019.3 -- 451.75

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /451.75/オロ/ 103260279 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル オーロラの日本史 
書名カナ オーロラ ノ ニホンシ 
副書名 古典籍・古文書にみる記録
副書名カナ コテンセキ コモンジョ ニ ミル キロク
叢書名 ブックレット〈書物をひらく〉
叢書名カナ ブックレット ショモツ オ ヒラク
著者 岩橋 清美 /著, 片岡 龍峰 /著  
著者カナ イワハシ キヨミ,カタオカ リュウホウ
出版者 平凡社
出版年 2019.3
ページ数 83p
大きさ 21cm
一般件名 オーロラ , 日本-歴史
NDC分類(9版) 451.75
内容紹介 日本で見えるオーロラはなぜ赤いのか。なぜオーロラが日本で見えたのか。『明月記』をはじめ、六国史、公家の日記、随筆や記録まで、古典籍に残された日本のオーロラ観測記録を掘り起こし、歴史時代の太陽・地球間の出来事を解明する。
ISBN 4-582-36458-6
特定資料種別 一般和書