高知県立大学文化学部/編 -- 昭和堂 -- 2019.3 -- 291.84

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /291.84/タイ/ 103329934 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 大学的高知ガイド 
書名カナ ダイガクテキ コウチ ガイド 
副書名 こだわりの歩き方
副書名カナ コダワリ ノ アルキカタ
著者 高知県立大学文化学部 /編  
著者カナ コウチ ケンリツ ダイガク
出版者 昭和堂
出版年 2019.3
ページ数 6,372,5p
大きさ 21cm
一般件名 高知県-歴史 , 高知県-案内記
NDC分類(9版) 291.84
内容紹介 高知県立大学文化学部を中心にした先生方が高知のまちを専門分野を生かして紹介。単なるグルメや従来の観光施設の紹介にとどまらない、一歩踏み込んだ高知のおもしろさが見えてくる。
ISBN 4-8122-1817-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:高知城 三浦要一著. 高知城と高知県庁を見ながらまちを歩く 清水直樹著. 「新聞の葬式」にみる高知と自由民権 ヨース ジョエル著. 旭街 宇都宮千穂著. 土佐ことば〈高知県方言〉 橋尾直和著. 聖地巡礼・『土左日記』の史跡探訪 東原伸明著. 土佐の清流文学 芋生裕信著. 高知漢詩散歩 高西成介著. いざなぎ流と土佐の神楽 梅野光興著. 長宗我部氏の居城 宅間一之著. ジョン万次郎の捕鯨 山口善成著. 坂本龍馬関連施設のみどころ 亀尾美香著. 高知市内の災害と寺田寅彦先生の気配に出会う 大村誠著. 高知の庭の物語 小長谷悠紀著. 食を通じたまちおこし 梶原太一著. トウモロコシと山のくらし 川上香著. 大川村の謝肉祭 飯髙伸五著. 民具とまちおこし 橋尾直和著. なぜ、今、「市」なのか 宇都宮千穂著. 戦前の移住地に映る高知県漁民の暮らし 吉尾寛著. いろは丸と海難審判 菊池直人著. 高知の人々と憲法 岩倉秀樹著. 地方交通と農山村のみどころ 井本正人著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高知城 三浦 要一/著
高知城と高知県庁を見ながらまちを歩く 清水 直樹/著
「新聞の葬式」にみる高知と自由民権 ヨース ジョエル/著
旭街 宇都宮 千穂/著
土佐ことば〈高知県方言〉 橋尾 直和/著
聖地巡礼・『土左日記』の史跡探訪 東原 伸明/著
土佐の清流文学 芋生 裕信/著
高知漢詩散歩 高西 成介/著
いざなぎ流と土佐の神楽 梅野 光興/著
長宗我部氏の居城 宅間 一之/著
ジョン万次郎の捕鯨 山口 善成/著
坂本龍馬関連施設のみどころ 亀尾 美香/著
高知市内の災害と寺田寅彦先生の気配に出会う 大村 誠/著
高知の庭の物語 小長谷 悠紀/著
食を通じたまちおこし 梶原 太一/著
トウモロコシと山のくらし 川上 香/著
大川村の謝肉祭 飯髙 伸五/著
民具とまちおこし 橋尾 直和/著
なぜ、今、「市」なのか 宇都宮 千穂/著
戦前の移住地に映る高知県漁民の暮らし 吉尾 寛/著
いろは丸と海難審判 菊池 直人/著
高知の人々と憲法 岩倉 秀樹/著
地方交通と農山村のみどころ 井本 正人/著