藪内 清/〔著〕 -- 臨川書店 -- 2019.3 -- 402

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /402/ヤフ/ 103205134 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 藪内清著作集  第5巻
書名カナ ヤブウチ キヨシ チョサクシュウ  5
著者 藪内 清 /〔著〕, 『藪内清著作集』編集委員会 /編  
著者カナ ヤブウチ キヨシ,ヤブウチ キヨシ チョサクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 臨川書店
出版年 2019.3
ページ数 463p
大きさ 23cm
一般件名 科学-歴史 , 科学技術-中国-歴史 , 科学技術-日本-歴史
NDC分類(9版) 402
ISBN 4-653-04445-7
特定資料種別 一般和書
一般注記 付:月報 5(1枚)
内容注記 内容:中国の古代科学思想について. 中国の科学思想. 中国古代科学思想の一面. 科学発達よりみた東西の比較. 東洋人の科学性. 中国科学の性格. 歴史的遺産と新中国. 墨子. 沈括とその業績. 梅文鼎. 地質学者丁文江のこと. 明・清間における西洋科学の輸入. 西欧科学と明末の時代. 李朝学者の地転説. 紙の発明. 十二律管について. 解説『天工開物』. 糧船について. 珠玉考. 中国の時計. 天文. 古代日本の科学. 難波宮創建時代の方位決定. 朝鮮と日本科学史. 飛鳥奈良時代の自然科学 ほか11編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国の古代科学思想について
中国の科学思想
中国古代科学思想の一面
科学発達よりみた東西の比較
東洋人の科学性
中国科学の性格
歴史的遺産と新中国
墨子
沈括とその業績
梅文鼎
地質学者丁文江のこと
明・清間における西洋科学の輸入
西欧科学と明末の時代
李朝学者の地転説
紙の発明
十二律管について
解説『天工開物』
糧船について
珠玉考
中国の時計
天文
古代日本の科学
難波宮創建時代の方位決定
朝鮮と日本科学史
飛鳥奈良時代の自然科学
江戸時代における外来科学
天経或問とその日本への影響
西風は東風を圧倒する
山片蟠桃の天文学
天文観測・測量用器械
むかしの測量器械
日本の伝統技術
西陣の機屋
水車工業
胡粉工場と香盤
揚水機の起源と変遷について