埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
論集井上円了
貸出可
東洋大学井上円了研究センター/編 -- 教育評論社 -- 2019.3 -- 289.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/289.1/イノ055/
103203220
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
論集井上円了
書名カナ
ロンシュウ イノウエ エンリョウ
著者
東洋大学井上円了研究センター
/編
著者カナ
トウヨウ ダイガク イノウエ エンリョウ ケンキュウ センター
出版者
教育評論社
出版年
2019.3
ページ数
398p
大きさ
21cm
NDC分類(9版)
289.1
ISBN
4-86624-020-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:東洋哲学の先駆者 井上円了 三浦節夫著. 純正哲学 柴田隆行著. 井上円了の仏教観 竹村牧男著. 井上円了の思想と行動における孔子への崇尊 佐藤将之著. 井上円了が説いたインド哲学 出野尚紀著. 『勅語玄義』に見る奇妙なナショナリズム 中島敬介著. 井上円了の比較宗教学 岡田正彦著. 円了妖怪学の基本構造について 井関大介著. 井上円了と妖怪学 甲田烈著. 明治期日本哲学における実在論の諸相 白井雅人著. ハーバート・スペンサーの宗教論と井上円了 長谷川琢哉著. 井上円了と民衆教育 佐藤厚著. 井上円了と経営哲学 藤木清次著. 井上円了の〈宇宙万物に対する徳義〉 岩井昌悟著. 井上円了を活論する ライナ・シュルツァ著. 井上円了と人工知能 吉田善一著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東洋哲学の先駆者 井上円了
三浦 節夫/著
純正哲学
柴田 隆行/著
井上円了の仏教観
竹村 牧男/著
井上円了の思想と行動における孔子への崇尊
佐藤 将之/著
井上円了が説いたインド哲学
出野 尚紀/著
『勅語玄義』に見る奇妙なナショナリズム
中島 敬介/著
井上円了の比較宗教学
岡田 正彦/著
円了妖怪学の基本構造について
井関 大介/著
井上円了と妖怪学
甲田 烈/著
明治期日本哲学における実在論の諸相
白井 雅人/著
ハーバート・スペンサーの宗教論と井上円了
長谷川 琢哉/著
井上円了と民衆教育
佐藤 厚/著
井上円了と経営哲学
藤木 清次/著
井上円了の〈宇宙万物に対する徳義〉
岩井 昌悟/著
井上円了を活論する
ライナ・シュルツァ/著
井上円了と人工知能
吉田 善一/著
ページの先頭へ
印刷中