埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
歴史を未来につなぐ
貸出可
歴史学研究会/編 -- 東京大学出版会 -- 2019.5 -- 369.31
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/369.31/レキ/
103198891
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
歴史を未来につなぐ
書名カナ
レキシ オ ミライ ニ ツナグ
副書名
「3・11からの歴史学」の射程
副書名カナ
サン イチイチ カラ ノ レキシガク ノ シャテイ
著者
歴史学研究会
/編
著者カナ
レキシガク ケンキュウカイ
出版者
東京大学出版会
出版年
2019.5
ページ数
332,2p
大きさ
21cm
一般件名
東日本大震災(2011)
,
福島第一原発事故(2011)
,
歴史学
NDC分類(9版)
369.31
内容紹介
3・11以降の歴史学はいかにあるべきか。人びとのコミュニティを再生し、記憶をつなぐために歴史学がどのように貢献できるか。震災直後から取り組んできた歴史研究者が、学問としての歴史学のあり方を問い直し、未来にむけての投錨を試みる。
ISBN
4-13-023075-1
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:「3・11からの歴史学」の現在 大門正克著. ふくしまの経験と歴史学 阿部浩一著. 日本の学問と「3・11」 保立道久著. 東日本大震災がもたらした死者に関わる問題群 北原糸子著. 大規模自然災害時の歴史研究者と大学の役割 奥村弘著. 原子力災害と博物館活動 本間宏著. 「災害とミュージアム」リアス・アーク美術館 山内宏泰著. 地域復興と博物館 熊谷賢述 鈴木茂聞き手. 記憶をつなぐ 小田真裕著. 震災をめぐる想像力の「収斂」に抗するために 原山浩介著. 自然災害史研究の射程 峰岸純夫著. われわれは東北史になにを学ぶか 河西英通著. 過去と現在を行き来する災害史研究 菊池勇夫著. 妊娠から歴史を考える 田間泰子著. 歴史学が存続するために 高澤紀恵著. 関東大震災下における虐殺の記憶を継承するために 小薗崇明著. 私たちは阪神・淡路大震災における被災障害者支援の教訓を生かせているのか 野崎泰伸著. 「震災」を経験して 大平聡著. 3・11、熊本地震は歴史研究者に何を求めているのか 岡田知弘著. 「役に立たざるもの」の役に立つこと J・F・モリス著. 熊本における被災文化財レスキュー活動 稲葉継陽著. 東日本大震災と本 土方正志著. 「なかったこと」にさせない思いをつなぐ営みとしての歴史叙述 友澤悠季著. 原発事故から五年、福島県における農業・農村の現段階 小山良太著. 「3・11」後の原発政策と反原発運動 佐々木啓著 ほか2編
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「3・11からの歴史学」の現在
大門 正克/著
ふくしまの経験と歴史学
阿部 浩一/著
日本の学問と「3・11」
保立 道久/著
東日本大震災がもたらした死者に関わる問題群
北原 糸子/著
大規模自然災害時の歴史研究者と大学の役割
奥村 弘/著
原子力災害と博物館活動
本間 宏/著
「災害とミュージアム」リアス・アーク美術館
山内 宏泰/著
地域復興と博物館
熊谷 賢/述
記憶をつなぐ
小田 真裕/著
震災をめぐる想像力の「収斂」に抗するために
原山 浩介/著
自然災害史研究の射程
峰岸 純夫/著
われわれは東北史になにを学ぶか
河西 英通/著
過去と現在を行き来する災害史研究
菊池 勇夫/著
妊娠から歴史を考える
田間 泰子/著
歴史学が存続するために
高澤 紀恵/著
関東大震災下における虐殺の記憶を継承するために
小薗 崇明/著
私たちは阪神・淡路大震災における被災障害者支援の教訓を生かせているのか
野崎 泰伸/著
「震災」を経験して
大平 聡/著
3・11、熊本地震は歴史研究者に何を求めているのか
岡田 知弘/著
「役に立たざるもの」の役に立つこと
J・F・モリス/著
熊本における被災文化財レスキュー活動
稲葉 継陽/著
東日本大震災と本
土方 正志/著
「なかったこと」にさせない思いをつなぐ営みとしての歴史叙述
友澤 悠季/著
原発事故から五年、福島県における農業・農村の現段階
小山 良太/著
「3・11」後の原発政策と反原発運動
佐々木 啓/著
「シン・ゴジラ」はいまどうなっているか?
大串 潤児/著
シリーズ「3・11からの歴史学」の射程
阿部 浩一/〔ほか〕述
ページの先頭へ
印刷中