阿部 泰隆/著 -- 信山社 -- 2019.5 -- 323.96

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /323.96/コツ/ 103272696 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 国家補償法の研究  2
書名カナ コッカ ホショウホウ ノ ケンキュウ  000200
著者 阿部 泰隆 /著  
著者カナ アベ ヤスタカ
出版者 信山社
出版年 2019.5
ページ数 458p
大きさ 22cm
一般件名 国家賠償法
NDC分類(9版) 323.96
内容紹介 薬害、カネミ油症、水俣病などの悲惨な被害はなぜ防げなかったのか。行政官の腐敗と裁判官の事なかれ判断を指弾。重大な不法行為や自然災害等の危険を防止するための国家の保護責任、過少規制の禁止の法理など、国家権力に適正な発動を求める法理を探求する。
ISBN 4-7972-3651-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:行政の危険防止責任. 日本薬事法制の問題点. 薬事法の性格と薬害に対する国家賠償責任. 行政の危険防止責任その後. 労働基準監督権限の不行使,消防学校の教育体制不備等と国家賠償責任. カネミ油症国家賠償認容判決. カネミ油症国家賠償訴訟の現段階. カネミ油症国家賠償否定判決. 水俣病国家賠償認容判決. 土石流,崖崩れ,山崩れ災害における国家賠償責任判例. 水俣病国家賠償否定東京地裁判決. 命よりも財産が貴いのか. O-157食中毒の原因食材に関する調査結果公表の賠償責任. 裁量収縮論の擁護と水俣病国家賠償責任再論. 行政法理論から見た水俣病最高裁判決の評価. いわゆる水俣新法と処分性の混迷. 水俣病認定遅延国家賠償訴訟最高裁判決〈待たせ賃訴訟〉. 行政の危険防止責任のその後の状況. 国会議員の国会質問と国家賠償責任. そば給食アレルギー小学生死亡事件. 野犬幼児咬み殺し事件. 交差点信号機双方黄色点滅損害賠償請求事件. テニス審判台からの転倒死亡事件. 大迫ダム訴訟. 警察官の拳銃無断持ち出し殺人事件,拳銃の公物性と1条・2条の関係 ほか1編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
行政の危険防止責任
日本薬事法制の問題点
薬事法の性格と薬害に対する国家賠償責任
行政の危険防止責任その後
労働基準監督権限の不行使 消防学校の教育体制不備等と国家賠償責任
カネミ油症国家賠償認容判決
カネミ油症国家賠償訴訟の現段階
カネミ油症国家賠償否定判決
水俣病国家賠償認容判決
土石流 崖崩れ 山崩れ災害における国家賠償責任判例
水俣病国家賠償否定東京地裁判決
命よりも財産が貴いのか
O-157食中毒の原因食材に関する調査結果公表の賠償責任
裁量収縮論の擁護と水俣病国家賠償責任再論
行政法理論から見た水俣病最高裁判決の評価
いわゆる水俣新法と処分性の混迷
水俣病認定遅延国家賠償訴訟最高裁判決〈待たせ賃訴訟〉
行政の危険防止責任のその後の状況
国会議員の国会質問と国家賠償責任
そば給食アレルギー小学生死亡事件
野犬幼児咬み殺し事件
交差点信号機双方黄色点滅損害賠償請求事件
テニス審判台からの転倒死亡事件
大迫ダム訴訟
警察官の拳銃無断持ち出し殺人事件 拳銃の公物性と1条・2条の関係
国家賠償法3条2項の定める「内部関係でその損害を賠償する責任ある者」の意義