埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日宋漢籍交流史の諸相 ( 新・日中文化交流史叢書 )
貸出可
陳 翀/著 -- 大樟樹出版社 -- 2019.6 -- 020.22
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/020.22/ニツ/
103272134
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日宋漢籍交流史の諸相
書名カナ
ニッソウ カンセキ コウリュウシ ノ ショソウ
副書名
文選と史記、そして白氏文集
副書名カナ
モンゼン ト シキ ソシテ ハク シ モンジュウ
叢書名
新・日中文化交流史叢書
叢書名カナ
シン ニッチュウ ブンカ コウリュウシ ソウショ
著者
陳 翀
/著
著者カナ
チン チュウ
出版者
大樟樹出版社
出版年
2019.6
ページ数
289p
大きさ
22cm
一般件名
漢籍-歴史
,
日本-外国関係-中国-歴史-中世
NDC分類(9版)
020.22
ISBN
4-909089-27-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:『集注文選』に関する平安史料の解釈を巡って. 平清盛の開国と『太平御覧』の渡来. 上杉本『史記』の原本形態と渡来時期について. 洪邁『夷堅志』の成立経緯とその「偽書」の出版. 中世漢籍書写史料としての奥書. 景祐四年刊『白氏文集』の抄出と転写. 尊円親王筆白氏詩巻の文献的価値について. 烏有の宋本. 唐詩新釈. 上 杜甫詩における文選李善注の受容に関する一考察. 唐詩新釈. 下 王之渙詩における初唐類書の受容に関する一考察
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
『集注文選』に関する平安史料の解釈を巡って
平清盛の開国と『太平御覧』の渡来
上杉本『史記』の原本形態と渡来時期について
洪邁『夷堅志』の成立経緯とその「偽書」の出版
中世漢籍書写史料としての奥書
景祐四年刊『白氏文集』の抄出と転写
尊円親王筆白氏詩巻の文献的価値について
烏有の宋本
唐詩新釈
唐詩新釈
ページの先頭へ
印刷中