秋山 信将/編 -- 勁草書房 -- 2019.6 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.8/カク/ 103204715 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 「核の忘却」の終わり 
書名カナ カク ノ ボウキャク ノ オワリ 
副書名 核兵器復権の時代
副書名カナ カク ヘイキ フッケン ノ ジダイ
著者 秋山 信将 /編, 高橋 杉雄 /編  
著者カナ アキヤマ ノブマサ,タカハシ スギオ
出版者 勁草書房
出版年 2019.6
ページ数 252p
大きさ 22cm
一般件名 核兵器 , 国防政策 , 安全保障
NDC分類(9版) 319.8
内容紹介 かつてオバマ前米国大統領は「核なき世界」を唱え、専門家の間でも「核の忘却」が語られた。しかし近年、核兵器は復権しつつある。練達の安全保障研究者が、核戦略・核抑止の論理をさまざまに検証し、最後に日本に突きつけられた課題を明らかにする。
ISBN 4-326-30280-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「核の復権」の現実 高橋杉雄著 秋山信将著. 米国-核抑止戦略の再構築 高橋杉雄著. ロシア-ロシア版「エスカレーション抑止」戦略をめぐって 小泉悠著. 中国-「最小限抑止」から「確証報復」への転換 神保謙著. NATO-「核の忘却」の終焉? 戸﨑洋史著. インド・パキスタン-「抑止のための兵器」の20年 栗田真広著. 核管理とサイバーセキュリティ 土屋大洋著. 「秩序の兵器」としての核と分裂する世界 秋山信将著. 日本-世界で最も厳しい安全保障環境下での核抑止 高橋杉雄著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「核の復権」の現実 高橋 杉雄/著
米国-核抑止戦略の再構築 高橋 杉雄/著
ロシア-ロシア版「エスカレーション抑止」戦略をめぐって 小泉 悠/著
中国-「最小限抑止」から「確証報復」への転換 神保 謙/著
NATO-「核の忘却」の終焉? 戸﨑 洋史/著
インド・パキスタン-「抑止のための兵器」の20年 栗田 真広/著
核管理とサイバーセキュリティ 土屋 大洋/著
「秩序の兵器」としての核と分裂する世界 秋山 信将/著
日本-世界で最も厳しい安全保障環境下での核抑止 高橋 杉雄/著