水本 邦彦/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.8 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/ウミ/ 103208880 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 海辺を行き交うお触れ書き 
書名カナ ウミベ オ イキカウ オフレガキ 
副書名 浦触の語る徳川情報網
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書名カナ レキシ ブンカ ライブラリー
著者 水本 邦彦 /著  
著者カナ ミズモト クニヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.8
ページ数 265p
大きさ 19cm
一般件名 御触書 , 海難-日本-歴史-江戸時代
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 江戸時代、海運・海難に関するお触書「浦触」が、全国の海辺の村や町を行き交っていた。年貢米輸送船の行方捜索や島抜け流人の追跡など、テーマは海事全般に及ぶ。「浦触」を読み解き、幕府の情報ネットワークの仕組みと複合的な全国支配の実態に迫る。
ISBN 4-642-05886-9
特定資料種別 一般和書