坂井 めぐみ/著 -- 晃洋書房 -- 2019.7 -- 498.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /498.021/カン/ 103209136 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 「患者」の生成と変容 
書名カナ カンジャ ノ セイセイ ト ヘンヨウ 
副書名 日本における脊髄損傷医療の歴史的研究
著者 坂井 めぐみ /著  
著者カナ サカイ メグミ
出版者 晃洋書房
出版年 2019.7
ページ数 304p
大きさ 22cm
一般件名 医療-日本-歴史-江戸末期 , 医療-日本-歴史-明治以後 , 脊髄損傷
NDC分類(9版) 498.021
ISBN 4-7710-3148-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章. 放置される身体. 脊髄戦傷「患者」の生成. 治療・看護体制の形成と強化. 社会復帰の論点化. パラリンピック東京大会のインパクト. リハビリテーションの再編成. 標準治療と臨床研究. 日本せきずい基金の設立と活動. 臨床試験計画へのせきずい基金の関与. 終章

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
放置される身体
脊髄戦傷「患者」の生成
治療・看護体制の形成と強化
社会復帰の論点化
パラリンピック東京大会のインパクト
リハビリテーションの再編成
標準治療と臨床研究
日本せきずい基金の設立と活動
臨床試験計画へのせきずい基金の関与
終章