東京大学教育学部教育ガバナンス研究会/編 -- 東京大学出版会 -- 2019.8 -- 373.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /373.1/クロ/ 103276663 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル化時代の教育改革 
書名カナ グローバルカ ジダイ ノ キョウイク カイカク 
副書名 教育の質保証とガバナンス
著者 東京大学教育学部教育ガバナンス研究会 /編  
著者カナ トウキョウ ダイガク キョウイクガクブ キョウイク ガバナンス ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年 2019.8
ページ数 286p
大きさ 21cm
一般件名 教育政策 , グローバリゼーション
NDC分類(9版) 373.1
ISBN 4-13-051346-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革 大桃敏行著. グローバル化と求められる教育の質の変化・転換 概要 小玉重夫著. 学力観をめぐる国際的な議論の潮流 北村友人著. 習得・活用・探究のプロセスと学力保証 市川伸一著. 「グローバル教育」と英語政策の落とし穴 斎藤兆史著. 日本における移民・難民の子どもたちに対する教育保障 髙橋史子著. インドネシアの教育の質をめぐる改革と現場の課題 草彅佳奈子著. 教育の質の変化・転換と市民性 小玉重夫著. グローバル化と教育のガバナンス 概要 勝野正章著. 地方自治体における教育のガバナンス改革 村上祐介〔ほか〕著 佐々木織恵〔ほか〕著 高木加奈絵〔ほか〕著. 学力向上の取り組み・施策と全国学力調査に対する教員の意識 勝野正章〔ほか〕著 木場裕紀〔ほか〕著 津田昌宏〔ほか〕著. スタンダードとテスト改革の20年 恒吉僚子著. 大学のガバナンスと成果主義 山本清著. 日本の大学ガバナンスの課題 両角亜希子著. アメリカの高等教育ガバナンスと質保証 福留東土著. 新たな教育機会・実践の創出 概要 大桃敏行著. 資質・能力としての「学ぶ力」をどのように子ども達に保証していくのか 植阪友理著. 授業研究システムにおける教師の専門的学びの変革 秋田喜代美著. 職業スキル形成のガバナンスをめぐる多様性 本田由紀著. 教師の学習の契機としての小中一貫教育 藤江康彦著. 学校におけるガバナンス改革の可能性 小国喜弘著. 芸術教育における学校,芸術家,NGOの連携 新藤浩伸著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
グローバル化と教育の質保証とガバナンス改革 大桃 敏行/著
グローバル化と求められる教育の質の変化・転換 概要 小玉 重夫/著
学力観をめぐる国際的な議論の潮流 北村 友人/著
習得・活用・探究のプロセスと学力保証 市川 伸一/著
「グローバル教育」と英語政策の落とし穴 斎藤 兆史/著
日本における移民・難民の子どもたちに対する教育保障 髙橋 史子/著
インドネシアの教育の質をめぐる改革と現場の課題 草彅 佳奈子/著
教育の質の変化・転換と市民性 小玉 重夫/著
グローバル化と教育のガバナンス 概要 勝野 正章/著
地方自治体における教育のガバナンス改革 村上 祐介/〔ほか〕著
学力向上の取り組み・施策と全国学力調査に対する教員の意識 勝野 正章/〔ほか〕著
スタンダードとテスト改革の20年 恒吉 僚子/著
大学のガバナンスと成果主義 山本 清/著
日本の大学ガバナンスの課題 両角 亜希子/著
アメリカの高等教育ガバナンスと質保証 福留 東土/著
新たな教育機会・実践の創出 概要 大桃 敏行/著
資質・能力としての「学ぶ力」をどのように子ども達に保証していくのか 植阪 友理/著
授業研究システムにおける教師の専門的学びの変革 秋田 喜代美/著
職業スキル形成のガバナンスをめぐる多様性 本田 由紀/著
教師の学習の契機としての小中一貫教育 藤江 康彦/著
学校におけるガバナンス改革の可能性 小国 喜弘/著
芸術教育における学校 芸術家 NGOの連携 新藤 浩伸/著