樋口 雄彦/著 -- 岩田書院 -- 2019.8 -- 402.105

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /402.105/ハク/ 103284147 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 幕末維新期の洋学と幕臣 
書名カナ バクマツ イシンキ ノ ヨウガク ト バクシン 
叢書名 近代史研究叢書
叢書名カナ キンダイシ ケンキュウ ソウショ
著者 樋口 雄彦 /著  
著者カナ ヒグチ タケヒコ
出版者 岩田書院
出版年 2019.8
ページ数 398,6p
大きさ 22cm
一般件名 洋学-歴史 , 日本-歴史-江戸末期 , 明治維新
NDC分類(9版) 402.105
ISBN 4-86602-079-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:緒言. 幕臣博物学者鶴田清次とその資料. 物産学を学んだ旗本. 開成所画学局の絵師伊藤林洞. 弘前藩士が記録した静岡学問所の教育. 静岡藩の医療と医学教育. 旧幕臣洋学系知識人の茶園開拓. 東京府の私塾・私学にみる静岡藩出身者の教育活動. 浦賀与力香山永孝と高島流砲術門人安達直右衛門. 西周の門人録. 結語

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
緒言
幕臣博物学者鶴田清次とその資料
物産学を学んだ旗本
開成所画学局の絵師伊藤林洞
弘前藩士が記録した静岡学問所の教育
静岡藩の医療と医学教育
旧幕臣洋学系知識人の茶園開拓
東京府の私塾・私学にみる静岡藩出身者の教育活動
浦賀与力香山永孝と高島流砲術門人安達直右衛門
西周の門人録
結語