野本 瑠美/著 -- 若草書房 -- 2019.7 -- 911.14

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /911.14/ノモ004/ 103285615 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世百首歌の生成 
書名カナ チュウセイ ヒャクシュカ ノ セイセイ 
叢書名 中世文学研究叢書
叢書名カナ チュウセイ ブンガク ケンキュウ ソウショ
著者 野本 瑠美 /著  
著者カナ ノモト ルミ
出版者 若草書房
出版年 2019.7
ページ数 311,4p
大きさ 22cm
一般件名 和歌-歴史-中世
NDC分類(9版) 911.14
ISBN 4-904271-22-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:和歌史における百首歌. 崇徳院と久安百首. 久安百首の羇旅歌. 久安百首の「短歌」. 崇徳院と長歌. 藤原教長と羇旅歌. 藤原隆季の和歌活動. 百首歌としての『隆房集』. 奉納和歌とは何か. 『経盛集』と奉納. 『長明集』の贈答歌. 天神の和歌. 「天神仮託百首」の形成. 実践女子大学図書館山岸文庫蔵『天神百詠』の考察と翻刻. 百首歌が生み出したもの

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
和歌史における百首歌
崇徳院と久安百首
久安百首の羇旅歌
久安百首の「短歌」
崇徳院と長歌
藤原教長と羇旅歌
藤原隆季の和歌活動
百首歌としての『隆房集』
奉納和歌とは何か
『経盛集』と奉納
『長明集』の贈答歌
天神の和歌
「天神仮託百首」の形成
実践女子大学図書館山岸文庫蔵『天神百詠』の考察と翻刻
百首歌が生み出したもの