森田 邦久/編著 -- 勁草書房 -- 2019.9 -- 421.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /421.2/ケン/ 103280285 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 〈現在〉という謎 
書名カナ ゲンザイ ト イウ ナゾ 
副書名 時間の空間化批判
副書名カナ ジカン ノ クウカンカ ヒハン
著者 森田 邦久 /編著  
著者カナ モリタ クニヒサ
出版者 勁草書房
出版年 2019.9
ページ数 310p
大きさ 22cm
一般件名 時間・空間 , 科学と哲学
NDC分類(9版) 421.2
内容紹介 いまこの瞬間、私たちがありありと感じる「時間の流れ」は幻想にすぎないのか?シンポジウム「『現在』という謎」を軸に、物理学と哲学それぞれの立場からのコメントと応答も盛り込む、唯一無二の時間論集。
ISBN 4-326-10277-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:物理学における時間 谷村省吾著. 物理学における時間と時間の形而上学 佐金武著. 物理学の概念を形而上学で塗り重ねてもすれ違いになるだけではないのか 谷村省吾著. 時間の問題と現代物理 筒井泉著. 時間の「逆行」とはどのような現象か? 小山虎著. 量子力学での因果関係と哲学的視点 筒井泉著. 現代物理学における「いま」 細谷暁夫著. 物理学者からの問題提起に答えて 小山虎著. 物理にも哲学にも伝わっていないこと 細谷暁夫著. 客観的現在と心身相関の同時性 青山拓央著. 哲学者に考えてもらいたいこと 谷村省吾著. まず問いの共有を 青山拓央著. 時間に「始まり」はあるか 森田邦久著. 物理学者が哲学者の時間論を読むとこうなる 谷村省吾著. 哲学者も物理学を無視しない 森田邦久著. 「スケールに固有」なものとしての時間経験と心の諸問題 平井靖史著. 非可逆的な時間は実在するのか? 三宅岳史著. 自然を判定の鑑とする物理学 筒井泉著. 木には木の、森には森の描き方を 平井靖史著. 科学と哲学の間 三宅岳史著. 時間論はなぜ「いま」の実在の問題となるのか 佐々木一憲著. 「いま」という時からの眺め 佐金武著. 対岸からの視界 佐々木一憲著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
物理学における時間 谷村 省吾/著
物理学における時間と時間の形而上学 佐金 武/著
物理学の概念を形而上学で塗り重ねてもすれ違いになるだけではないのか 谷村 省吾/著
時間の問題と現代物理 筒井 泉/著
時間の「逆行」とはどのような現象か? 小山 虎/著
量子力学での因果関係と哲学的視点 筒井 泉/著
現代物理学における「いま」 細谷 暁夫/著
物理学者からの問題提起に答えて 小山 虎/著
物理にも哲学にも伝わっていないこと 細谷 暁夫/著
客観的現在と心身相関の同時性 青山 拓央/著
哲学者に考えてもらいたいこと 谷村 省吾/著
まず問いの共有を 青山 拓央/著
時間に「始まり」はあるか 森田 邦久/著
物理学者が哲学者の時間論を読むとこうなる 谷村 省吾/著
哲学者も物理学を無視しない 森田 邦久/著
「スケールに固有」なものとしての時間経験と心の諸問題 平井 靖史/著
非可逆的な時間は実在するのか? 三宅 岳史/著
自然を判定の鑑とする物理学 筒井 泉/著
木には木の、森には森の描き方を 平井 靖史/著
科学と哲学の間 三宅 岳史/著
時間論はなぜ「いま」の実在の問題となるのか 佐々木 一憲/著
「いま」という時からの眺め 佐金 武/著
対岸からの視界 佐々木 一憲/著