見城悌治/責任編集 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.10 -- 369.14

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.14/シフ/ 103288429 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 渋沢栄一と「フィランソロピー」  5
書名カナ シブサワ エイイチ ト フィランソロピー  000500
著者 見城悌治 /責任編集, 飯森 明子 /責任編集, 井上 潤 /責任編集  
著者カナ ケンジョウ テイジ,イイモリ アキコ,イノウエ ジュン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2019.10
ページ数 206,8p
大きさ 22cm
一般件名 経営倫理 , 日本-外国関係-歴史-1868~1945 , 国際文化交流-歴史-20世紀
NDC分類(9版) 369.14
ISBN 4-623-08658-5
特定資料種別 一般和書
一般注記 欧文タイトル:Shibusawa Eiichi and “Philanthropy”
内容注記 内容:排外主義から国際主義へ 飯森明子著. 日本の国際化と渋沢栄一の「国際道徳」 櫻井良樹著. 渋沢栄一にとって英国とは何か 木村昌人著. 渋沢栄一と米国のフィランソロピー 中嶋啓雄著. 博覧会と渡米実業団の交流 ジェファー・デイキン著 飯森明子訳. 民主化潮流と国際通信社設立への思い 高光佳絵著. 日本国際連盟協会と新たな国際問題への姿勢 飯森明子著. 大災害支援にみる渋沢栄一と国際社会 飯森明子著. 近代日朝関係における渋沢栄一の役割とその継承者たち 金明洙著. 中国メディアによる報道と渋沢栄一のジレンマ 于臣著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
排外主義から国際主義へ 飯森 明子/著
日本の国際化と渋沢栄一の「国際道徳」 櫻井 良樹/著
渋沢栄一にとって英国とは何か 木村 昌人/著
渋沢栄一と米国のフィランソロピー 中嶋 啓雄/著
博覧会と渡米実業団の交流 ジェファー・デイキン/著
民主化潮流と国際通信社設立への思い 高光 佳絵/著
日本国際連盟協会と新たな国際問題への姿勢 飯森 明子/著
大災害支援にみる渋沢栄一と国際社会 飯森 明子/著
近代日朝関係における渋沢栄一の役割とその継承者たち 金 明洙/著
中国メディアによる報道と渋沢栄一のジレンマ 于 臣/著