埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生活道具の民俗考古学
貸出可
名久井 文明/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.10 -- 383.93
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/383.93/セイ/
103280202
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生活道具の民俗考古学
書名カナ
セイカツ ドウグ ノ ミンゾク コウコガク
副書名
籠・履物・木割り楔・土器
副書名カナ
カゴ ハキモノ キワリクサビ ドキ
著者
名久井 文明
/著
著者カナ
ナクイ ブンメイ
出版者
吉川弘文館
出版年
2019.10
ページ数
182p
大きさ
22cm
一般件名
民具-日本-歴史
,
縄文式文化時代
NDC分類(9版)
383.93
内容紹介
籠や畳薦、曲げ物、履物、土器…。縄紋時代以降の人びとは生活道具をどのように作り、使用していたのか。出土遺物が形成された背景を、これまでの考古学が研究対象にしなかった全国各地に残る民俗事例を参照して追究する。
ISBN
4-642-08205-0
特定資料種別
一般和書
ページの先頭へ
印刷中