埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
忠臣蔵 ( 知っておきたい日本の古典芸能 )
貸出可
瀧口 雅仁/編著 -- 丸善出版 -- 2019.10 -- 772
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
児童公開
/772/シツ/
200923654
児童和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
忠臣蔵
書名カナ
チュウシングラ
叢書名
知っておきたい日本の古典芸能
叢書名カナ
シッテ オキタイ ニホン ノ コテン ゲイノウ
著者
瀧口 雅仁
/編著
著者カナ
タキグチ マサヒト
出版者
丸善出版
出版年
2019.10
ページ数
157p
大きさ
22cm
一般件名
忠臣蔵
,
仮名手本忠臣蔵
NDC分類(9版)
772
内容紹介
「赤穂義士本伝より殿中松の廊下」「仮名手本忠臣蔵より三段目」…。歌舞伎・講談・浪曲で演じられる忠臣蔵の代表的演目を再録し解説を付けた小中学生向けの本。小学校で習う以外の漢字にルビを振り、現代語訳にせず実演を再現する。
ISBN
4-621-30440-2
特定資料種別
児童和書
内容注記
内容:赤穂義士伝より「殿中松の廊下」. 仮名手本忠臣蔵より「三段目」. 仮名手本忠臣蔵より「四段目」. 仮名手本忠臣蔵より「五段目」. 仮名手本忠臣蔵より「七段目」. 赤穂義士銘々伝より「安兵衛駆け付け」. 赤穂義士銘々伝より「大高源吾」. 赤穂義士銘々伝より「赤垣源蔵徳利の別れ」. 赤穂義士銘々伝より「南部坂雪の別れ」. 赤穂義士伝より「二度目の清書」. 赤穂義士外伝より「天野屋利兵衛」
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
赤穂義士伝より「殿中松の廊下」
仮名手本忠臣蔵より「三段目」
仮名手本忠臣蔵より「四段目」
仮名手本忠臣蔵より「五段目」
仮名手本忠臣蔵より「七段目」
赤穂義士銘々伝より「安兵衛駆け付け」
赤穂義士銘々伝より「大高源吾」
赤穂義士銘々伝より「赤垣源蔵徳利の別れ」
赤穂義士銘々伝より「南部坂雪の別れ」
赤穂義士伝より「二度目の清書」
赤穂義士外伝より「天野屋利兵衛」
ページの先頭へ
印刷中