重田 康博/編著 -- 明石書店 -- 2019.10 -- 333.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 ビジ公開 /333.8/エス/ 103282448 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル SDGs時代のグローバル開発協力論 
書名カナ エスディージーズ ジダイ ノ グローバル カイハツ キョウリョクロン 
副書名 開発援助・パートナーシップの再考
副書名カナ カイハツ エンジョ パートナーシップ ノ サイコウ
著者 重田 康博 /編著, 真崎 克彦 /編著, 阪本 公美子 /編著, 古沢 広祐 /〔ほか〕著  
著者カナ シゲタ ヤスヒロ,マサキ カツヒコ,サカモト クミコ,フルサワ コウユウ
出版者 明石書店
出版年 2019.10
ページ数 260p
大きさ 21cm
一般件名 経済援助-発展途上国 , 発展途上国開発 , 持続可能な開発
NDC分類(9版) 333.8
内容紹介 開発援助から開発協力への転換期を迎え、地球規模の課題解決のために多様な担い手との包括的なパートナーシップ構築が求められている。紛争と難民、復興支援、農業開発、貧困・格差など、開発経験の実証的考察を踏まえ「共感」と「協働」の視点から展望する。
ISBN 4-7503-4912-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:SDGs時代の開発協力を考える 重田康博著. 戦後の開発論の変化とグローバルな貢献 重田康博著. SDGsと世界を変える新たな枠組み 古沢広祐著. 紛争・難民時代に考える「開発協力」 平山恵著. 「開発援助を評価する援助関係者」を考える 林裕著. 主催者を置き去りにする援助 髙橋清貴著. 人身取引課題から開発を再考する 齋藤百合子著. アジアの格差・貧困問題に関する考察 重田康博著. トップダウンの開発と住民の相互扶助や在来知 阪本公美子著. グローバル開発協力への展望 真崎克彦著. 開発と倫理 西川潤著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
SDGs時代の開発協力を考える 重田 康博/著
戦後の開発論の変化とグローバルな貢献 重田 康博/著
SDGsと世界を変える新たな枠組み 古沢 広祐/著
紛争・難民時代に考える「開発協力」 平山 恵/著
「開発援助を評価する援助関係者」を考える 林 裕/著
主催者を置き去りにする援助 髙橋 清貴/著
人身取引課題から開発を再考する 齋藤 百合子/著
アジアの格差・貧困問題に関する考察 重田 康博/著
トップダウンの開発と住民の相互扶助や在来知 阪本 公美子/著
グローバル開発協力への展望 真崎 克彦/著
開発と倫理 西川 潤/著