九州国立博物館/編 -- 九州国立博物館 -- 2019.3 -- 219.103

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /219.103 /タサ/ 103263216 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 大宰府学研究 
書名カナ ダザイフガク ケンキュウ 
叢書名 九州国立博物館アジア文化交流センター研究論集
叢書名カナ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン アジア ブンカ コウリュウ センター ケンキュウ ロンシュウ
著者 九州国立博物館 /編, 福岡県立アジア文化交流センター /編  
著者カナ キュウシュウ コクリツ ハクブツカン,フクオカ ケンリツ アジア ブンカ コウリュウ センター
出版者 九州国立博物館
出版年 2019.3
ページ数 369p
大きさ 30cm
一般件名 太宰府市-歴史-古代-論文集
NDC分類(9版) 219.103
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:大宰府の器と編年.西海道の土器編年研究 長直信/著. 西海道北部の土器生産 石木秀啓/著. 西海道南部の土器生産 松﨑大嗣/著. 大宰府と古代山城の年代論.大宰府と古代山城の誕生 赤司善彦/著. 大宰府造営の年代論 杉原敏之/著. 日韓古代山城の年代論 向井一雄/著. 瀬戸内海沿岸における古代山城の築城年代 南健太郎/著. 筑紫の大城.古代山城とGIS 赤司善彦/著. 大野城の研究成果 赤司善彦/著. 糟屋屯倉と怡土城からみた大野城 重藤輝行/著. 文献史料からみた大野城 松川博一/著. 大野城の土木技術 入佐友一郎/著. 大野城と古代日本の戦争 小嶋篤/著. 大野城と宇美の歴史的繋がり 松尾尚哉/著. 大野城築城と新羅 上田龍児/著. 大宰府の官衙と諸司.大宰府の機能と律令国家 佐藤信/著. 大宰府の官衙 森公章/著. 大宰府の諸司 松川博一/著. 大宰府史跡出土の付札木簡 酒井芳司/著. ほか