日本LD学会/監修 -- 金子書房 -- 2019.11 -- 378

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /378/エル/ 103293536 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル LDの「定義」を再考する 
書名カナ エルディー ノ テイギ オ サイコウ スル 
著者 日本LD学会 /監修, 小貫 悟 /編著, 村山 光子 /編著, 小笠原 哲史 /編著, 上野 一彦 /〔ほか執筆〕  
著者カナ ニホン エルディー ガッカイ,コヌキ サトル,ムラヤマ ミツコ,オガサワラ サトシ,ウエノ カズヒコ
出版者 金子書房
出版年 2019.11
ページ数 6,142p
大きさ 21cm
一般件名 学習障害
NDC分類(9版) 378
内容紹介 LDの「定義」についての議論をベースに、診断・判断のあり方、指導・対応等について、本分野の第一人者たちが結集して論じる。LD(学習障害)の「原点」と「最前線」を学ぶ。
ISBN 4-7608-2183-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:公式以前のLD定義 上野一彦著. わが国のLDの定義の成立過程 柘植雅義著. 医学から見たLDの公式定義 原仁著. LD〈learning differences〉について 竹田契一著. LDの医学的診断の現在 宮本信也著. 専門委員会におけるLDの判断 山中ともえ著. アセスメントと指導との連動でLDを把握する意義 梅津亜希子著. アセスメントに基づくLDのある児童生徒へのICT利用 近藤武夫著. LDと判断された子への指導法の在り方とは 西岡有香著. 合理的配慮と新学習指導要領の各教科等の解説における指導上の工夫 田中裕一著. 教科教育における配慮の在り方 宮崎芳子著. 保護者が求めるLDへの配慮 菊田史子著. LDのある大学生への合理的配慮 高橋知音著. 光トポグラフィ法の学習障害への適用可能性と発達を測ることの社会実装 牧敦著. LD-SKAIPによる判断 小笠原哲史著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
公式以前のLD定義 上野 一彦/著
わが国のLDの定義の成立過程 柘植 雅義/著
医学から見たLDの公式定義 原 仁/著
LD〈learning differences〉について 竹田 契一/著
LDの医学的診断の現在 宮本 信也/著
専門委員会におけるLDの判断 山中 ともえ/著
アセスメントと指導との連動でLDを把握する意義 海津 亜希子/著
アセスメントに基づくLDのある児童生徒へのICT利用 近藤 武夫/著
LDと判断された子への指導法の在り方とは 西岡 有香/著
合理的配慮と新学習指導要領の各教科等の解説における指導上の工夫 田中 裕一/著
教科教育における配慮の在り方 宮崎 芳子/著
保護者が求めるLDへの配慮 菊田 史子/著
LDのある大学生への合理的配慮 高橋 知音/著
光トポグラフィ法の学習障害への適用可能性と発達を測ることの社会実装 牧 敦/著
LD-SKAIPによる判断 小笠原 哲史/著