矢嶋 光/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.12 -- 319.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.1/アシ/ 103293676 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 芦田均と日本外交 
書名カナ アシダ ヒトシ ト ニホン ガイコウ 
副書名 連盟外交から日米同盟へ
副書名カナ レンメイ ガイコウ カラ ニチベイ ドウメイ エ
著者 矢嶋 光 /著  
著者カナ ヤジマ アキラ
出版者 吉川弘文館
出版年 2019.12
ページ数 318,8p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-歴史-昭和時代
NDC分類(9版) 319.1
内容紹介 新憲法制定間もない戦後日本、吉田茂の軽武装論に対立し、再軍備論を唱えた芦田均。外交官時代の経験からいかなる国際政治観を形成したのか。芦田の政治的足跡を辿ることで再軍備論を内在的に分析。戦後日本の外交路線の形成と対立の諸相を考察する。
ISBN 4-642-03890-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:課題と方法. 外交官としての出発. 外務省連盟派の形成とその位置. 政党政治家への転身. 外務省との協働と対抗. 芦田均と『ジャパン・タイムズ』. 崩壊する秩序のなかで. 日中戦争勃発以後の政治活動とその人脈. 日本外交の再生を目指して. 再軍備論者への道. 総括と意義

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
課題と方法
外交官としての出発
外務省連盟派の形成とその位置
政党政治家への転身
外務省との協働と対抗
芦田均と『ジャパン・タイムズ』
崩壊する秩序のなかで
日中戦争勃発以後の政治活動とその人脈
日本外交の再生を目指して
再軍備論者への道
総括と意義