小国 喜弘/編 -- 東京大学出版会 -- 2019.11 -- 378.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /378.021/シヨ/ 103296075 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 障害児の共生教育運動 
書名カナ ショウガイジ ノ キョウセイ キョウイク ウンドウ 
副書名 養護学校義務化反対をめぐる教育思想
副書名カナ ヨウゴ ガッコウ ギムカ ハンタイ オ メグル キョウイク シソウ
著者 小国 喜弘 /編  
著者カナ コクニ ヨシヒロ
出版者 東京大学出版会
出版年 2019.11
ページ数 330,5p
大きさ 22cm
一般件名 障害児教育-日本-歴史-昭和後期 , 社会運動-日本-歴史-昭和後期
NDC分類(9版) 378.021
内容紹介 1979年「養護学校設立義務化」をピークに日本各地で展開された、「がっこの会」などの共生教育運動。この闘争が提起した「障害」や「分けない授業」をめぐる真摯な試行を、当時の運動資料や取材から再発見し、今日のインクルーシブ教育を照射する。
ISBN 4-13-051347-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:養護学校義務化反対運動が提起したこと 小国喜弘著. 障害児教育における包摂と排除 小国喜弘著. 大規模施設も養護学校もいらない 小国喜弘著. なぜ「分けない」ことが大事なのか 渡邊真之著. 「障害児」は存在しない! 高橋沙希著. 「せめぎ合う共生」を求めて 中田圭吾著. 「子殺し」する親も子どもの意志を担えるのか 渡邊真之著. ぼくはにんげんだ 末岡尚文著. どの子も一緒に取り組める授業の追求 坂元秋子著 柳準相著. 「見えない世界」をどう認識するのか 邊見信著 佐伯拓磨著. 共生教育運動における教師のジレンマ 二見総一郎著. 臨床心理学における共生共育論のゆくえ 石神真悠子著. 医学はいかに問い直されようとしたのか 鈴木康弘著. 教育学における応答 江口怜著. 継続する検査技術 柏木睦月著. かすかな光へ 小国喜弘著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
養護学校義務化反対運動が提起したこと 小国 喜弘/著
障害児教育における包摂と排除 小国 喜弘/著
大規模施設も養護学校もいらない 小国 喜弘/著
なぜ「分けない」ことが大事なのか 渡邊 真之/著
「障害児」は存在しない! 高橋 沙希/著
「せめぎ合う共生」を求めて 中田 圭吾/著
「子殺し」する親も子どもの意志を担えるのか 渡邊 真之/著
ぼくはにんげんだ 末岡 尚文/著
どの子も一緒に取り組める授業の追求 坂元 秋子/著
「見えない世界」をどう認識するのか 邊見 信/著
共生教育運動における教師のジレンマ 二見 総一郎/著
臨床心理学における共生共育論のゆくえ 石神 真悠子/著
医学はいかに問い直されようとしたのか 鈴木 康弘/著
教育学における応答 江口 怜/著
継続する検査技術 柏木 睦月/著
かすかな光へ 小国 喜弘/著