岡田 清一/著 -- 汲古書院 -- 2019.11 -- 212

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /212/チユ/ 103327987 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世南奥羽の地域諸相 
書名カナ チュウセイ ミナミオウウ ノ チイキ ショソウ 
著者 岡田 清一 /著  
著者カナ オカダ セイイチ
出版者 汲古書院
出版年 2019.11
ページ数 423,27p
大きさ 22cm
一般件名 東北地方-歴史
NDC分類(9版) 212
ISBN 4-7629-4229-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:まえがき. 石川氏と石川庄. 岩沼板橋家文書について. 中世標葉氏の基礎研究. 陸奥の武石・亘理氏について. 相馬義胤の発給文書と花押. 中世南奥の海運拠点と地域権力. 戦国武将相馬義胤の転換点. 中・近世移行期における家督の継承と「二屋形」制. 慶長奥州地震と相馬中村藩領の復興. 小田島庄と小田島氏. 戦国期の鮎貝氏と荒砥氏・荒砥城

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
まえがき
石川氏と石川庄
岩沼板橋家文書について
中世標葉氏の基礎研究
陸奥の武石・亘理氏について
相馬義胤の発給文書と花押
中世南奥の海運拠点と地域権力
戦国武将相馬義胤の転換点
中・近世移行期における家督の継承と「二屋形」制
慶長奥州地震と相馬中村藩領の復興
小田島庄と小田島氏
戦国期の鮎貝氏と荒砥氏・荒砥城