「都市ガスはどのようにして安全になったのか?」編集委員会/編 -- カナリアコミュニケーションズ -- 2019.12 -- 575.34

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /575.34/トシ/ 103291712 一般和書 帯出可 回送中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 1 0

資料詳細

タイトル 都市ガスはどのようにして安全になったのか? 
書名カナ トシ ガス ワ ドノヨウニ シテ アンゼン ニ ナッタ ノカ 
副書名 ガス機器保安の歴史と近代化への道
副書名カナ ガス キキ ホアン ノ レキシ ト キンダイカ エノ ミチ
著者 「都市ガスはどのようにして安全になったのか?」編集委員会 /編  
著者カナ トシ ガス ワ ドノヨウニ シテ アンゼン ニ ナッタ ノカ ヘンシュウ イインカイ
出版者 カナリアコミュニケーションズ
出版年 2019.12
ページ数 208p
大きさ 19cm
一般件名 ガス事業-日本-歴史 , ガス器具-安全管理-歴史
NDC分類(9版) 575.34
内容紹介 昭和30年代から50年代に焦点をあて、「都市ガスの安全化」への道のりを検証。「第1章 都市ガスの歴史と保安」から「第8章 マイコンメーターの開発と普及」までで構成する。
ISBN 4-7782-0463-8
特定資料種別 一般和書