おおつか のりこ/文 -- 岩崎書店 -- 2019.12 -- 210

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童公開 /210/ケン/ 200932135 児童和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 元号ってなんだろう 
書名カナ ゲンゴウ ッテ ナンダロウ 
副書名 大化から令和まで
叢書名 調べる学習百科
叢書名カナ シラベル ガクシュウ ヒャッカ
著者 おおつか のりこ /文, 宮瀧 交二 /監修, 藤原 ヒロコ /絵  
著者カナ オオツカ ノリコ,ミヤタキ コウジ,フジワラ ヒロコ
出版者 岩崎書店
出版年 2019.12
ページ数 63p
大きさ 29cm
一般件名 年号
NDC分類(9版) 210
内容紹介 元号は暦の年につけた名前で、年を数えたり記録したりする方法(紀年法)の一種。日本の元号の歴史や外国の他の紀年法も紹介。元号が変わるとはどういうことか、楽しく解説する。
ISBN 4-265-08640-3
特定資料種別 児童和書