篠原 道法/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2020.1 -- 231

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /231/コタ/ 103295051 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代アテナイ社会と外国人 
書名カナ コダイ アテナイ シャカイ ト ガイコクジン 
副書名 ポリスとは何か
副書名カナ ポリス トワ ナニカ
著者 篠原 道法 /著  
著者カナ シノハラ ミチノリ
出版者 関西学院大学出版会
出版年 2020.1
ページ数 369p
大きさ 22cm
一般件名 ギリシア-歴史-古代
NDC分類(9版) 231
内容紹介 ポリスとは何か。一般にポリスの「本質」が血縁に基づく市民団の閉鎖性に求められるなかで、アテナイ社会での市民と外国人双方のメンバーシップをめぐる考え・行動から、この問題を捉え直す。
ISBN 4-86283-297-0
特定資料種別 一般和書
一般注記 欧文タイトル:Ancient Athens and Foreigners
内容注記 内容:序論. 古典期アテナイにおける住民概念としてのアストス. 前5世紀末アテナイにおける内乱と和解. 古代アテナイにおける市民団の一体性・平等性とその背景. 前5世紀後半における国際関係とアウトノミア概念の展開. 前4世紀におけるアテナイ社会と外国人. 前4世紀以降のアテナイにおける外国人の社会進出と自己表現. 前5世紀中葉以降におけるアテナイ住民と名誉をめぐる社会規範. アテナイ住民の社会的機能の表現とその意義. 結論

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
古典期アテナイにおける住民概念としてのアストス
前5世紀末アテナイにおける内乱と和解
古代アテナイにおける市民団の一体性・平等性とその背景
前5世紀後半における国際関係とアウトノミア概念の展開
前4世紀におけるアテナイ社会と外国人
前4世紀以降のアテナイにおける外国人の社会進出と自己表現
前5世紀中葉以降におけるアテナイ住民と名誉をめぐる社会規範
アテナイ住民の社会的機能の表現とその意義
結論