柳 与志夫/著 -- 勁草書房 -- 2020.1 -- 007.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /007.5/テシ/ 103297271 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル デジタルアーカイブの理論と政策 
書名カナ デジタル アーカイブ ノ リロン ト セイサク 
副書名 デジタル文化資源の活用に向けて
副書名カナ デジタル ブンカ シゲン ノ カツヨウ ニ ムケテ
著者 柳 与志夫 /著  
著者カナ ヤナギ ヨシオ
出版者 勁草書房
出版年 2020.1
ページ数 249,6p
大きさ 22cm
一般件名 デジタルアーカイブ
NDC分類(9版) 007.5
内容紹介 デジタルアーカイブ構築・利用のための本格的理論書。デジタル文化資源の特性と活用、電子書籍/電子図書館とデジタルアーカイブの関係性を論じつつ、日本のデジタルアーカイブ発展を支える理論と政策について論究する。
ISBN 4-326-00048-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:我が国における文化・知的情報資源政策形成に向けての基礎的考察. デジタル文化資源構築の意義. デジタル文化資源の可能性. 我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割. 電子書籍と公共図書館. デジタルライブラリー論再考. デジタルアーカイブとは何か. 公共政策としてのデジタルアーカイブ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
我が国における文化・知的情報資源政策形成に向けての基礎的考察
デジタル文化資源構築の意義
デジタル文化資源の可能性
我が国の電子書籍流通における出版界の動向と政府の役割
電子書籍と公共図書館
デジタルライブラリー論再考
デジタルアーカイブとは何か
公共政策としてのデジタルアーカイブ