西田 雅弘/著 -- 晃洋書房 -- 2020.2 -- 311.234

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /311.234/カン/ 103298642 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル カントの世界市民主義 
書名カナ カント ノ セカイ シミン シュギ 
副書名 十八世紀ドイツ啓蒙におけるカント歴史哲学の知識社会学的研究
副書名カナ ジュウハッセイキ ドイツ ケイモウ ニ オケル カント レキシ テツガク ノ チシキ シャカイガクテキ ケンキュウ
著者 西田 雅弘 /著  
著者カナ ニシダ マサヒロ
出版者 晃洋書房
出版年 2020.2
ページ数 348,25p
大きさ 22cm
一般件名 政治思想-ドイツ-歴史-18世紀 , 歴史哲学
NDC分類(9版) 311.234
内容紹介 知識社会学的手法によって、カント同時代の「ベルリン水曜会」を発掘し、「啓蒙」の社会規範としての道徳性優位のエートスを析出する。その上で、カント歴史哲学の重層的構造と、それに基づく道徳的な「世界市民社会」の理念を明らかにする。
ISBN 4-7710-3269-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:カント晩年の筆禍事件. 秘密結社のベルリン水曜会. ベルリン水曜会の啓蒙論議. 道徳性優位のエートス. 形而上学的見地と世界市民的見地. 歴史哲学の重層的構造. 市民社会論の課題. 法的市民社会論. 道徳的市民社会論. 世界市民主義の系譜とカントの世界市民主義. カント市民社会論の歴史的社会的様相. カント世界市民主義の現代的意義. 結論

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カント晩年の筆禍事件
秘密結社のベルリン水曜会
ベルリン水曜会の啓蒙論議
道徳性優位のエートス
形而上学的見地と世界市民的見地
歴史哲学の重層的構造
市民社会論の課題
法的市民社会論
道徳的市民社会論
世界市民主義の系譜とカントの世界市民主義
カント市民社会論の歴史的社会的様相
カント世界市民主義の現代的意義
結論