埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「間合い」とは何か
貸出可
諏訪 正樹/編著 -- 春秋社 -- 2020.2 -- 141.51
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/141.51/マア/
103301651
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「間合い」とは何か
書名カナ
マアイ トワ ナニカ
副書名
二人称的身体論
副書名カナ
ニニンショウ テキ シンタイ ロン
著者
諏訪 正樹
/編著,
伝 康晴
/著,
坂井田 瑠衣
/著,
高梨 克也
/著
著者カナ
スワ マサキ,デン ヤスハル,サカイダ ルイ,タカナシ カツヤ
出版者
春秋社
出版年
2020.2
ページ数
262p
大きさ
20cm
一般件名
身体知
NDC分類(9版)
141.51
内容紹介
野球、サッカーから、何気ない会話まで、「間合い」は至るところに存在する。変化する状況のなかで、私たちは何を体験しているのか。主観と客観の壁を乗り越え、「人間らしさ」に迫った知能研究の最先端。
ISBN
4-393-37331-6
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:「間合い」という現象をどう捉えたいか? 諏訪正樹著. タイミングを合わせる 諏訪正樹著. 相手のふるまいに寄り添う 坂井田瑠衣著. ボールへの到達時間を予測する 高梨克也著. 溶け込んでいく 伝康晴著. 居心地を感じる 諏訪正樹著. モノになる 坂井田瑠衣著. 他者の身体を取り込む 伝康晴著. 間合い研究の本質 諏訪正樹著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「間合い」という現象をどう捉えたいか?
諏訪 正樹/著
タイミングを合わせる
諏訪 正樹/著
相手のふるまいに寄り添う
坂井田 瑠衣/著
ボールへの到達時間を予測する
高梨 克也/著
溶け込んでいく
伝 康晴/著
居心地を感じる
諏訪 正樹/著
モノになる
坂井田 瑠衣/著
他者の身体を取り込む
伝 康晴/著
間合い研究の本質
諏訪 正樹/著
ページの先頭へ
印刷中