宮川 麻紀/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.3 -- 672.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /672.1/ニホ/ 103313722 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本古代の交易と社会 
書名カナ ニホン コダイ ノ コウエキ ト シャカイ 
著者 宮川 麻紀 /著  
著者カナ ミヤカワ マキ
出版者 吉川弘文館
出版年 2020.3
ページ数 279,6p
大きさ 22cm
一般件名 日本-商業-歴史-古代 , 商品流通-日本-歴史-古代
NDC分類(9版) 672.1
内容紹介 律令国家は多くの人が集まる都城の需要を支える流通経済の仕組みをいかにして作り上げたのか。都城の東西市と地方の市に注目し、国家の管理方針の違いを考察。また、交易価格の検討から地方経済の実態を探り出し、支配の担い手を明らかにする。
ISBN 4-642-04658-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究の視角と本書の構成. 律令制下における市の管理. 都城と東西市. 古代の「店」と都城. 六~七世紀の王宮と市. 大和国の交易拠点と「宅」. 播磨国揖保郡の開発と交通. 八世紀における諸国の交易価格と「估価」. 九~十世紀の交易価格と地方社会. 交易圏の形成と展開. 律令国家の財政と流通. 古代社会の変容と交易

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の視角と本書の構成
律令制下における市の管理
都城と東西市
古代の「店」と都城
六~七世紀の王宮と市
大和国の交易拠点と「宅」
播磨国揖保郡の開発と交通
八世紀における諸国の交易価格と「估価」
九~十世紀の交易価格と地方社会
交易圏の形成と展開
律令国家の財政と流通
古代社会の変容と交易