新山 陽子/編 -- 昭和堂 -- 2020.4 -- 611.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /611.4/フト/ 103308813 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル フードシステムの未来へ  1
書名カナ フード システム ノ ミライ エ  000100
著者 新山 陽子 /編  
著者カナ ニイヤマ ヨウコ
出版者 昭和堂
出版年 2020.4
ページ数 394p
大きさ 22cm
一般件名 農産物市場 , 食料産業クラスター
NDC分類(9版) 611.4
ISBN 4-8122-1910-8
特定資料種別 一般和書
一般注記 表紙のタイトル:For the Future of Food Systems
内容注記 内容:フードシステム研究の構造論的アプローチ 新山陽子著. フードシステムの垂直的調整-価格形成システム- 新山陽子著. フードシステムの垂直的調整-品質の調整システム- 新山陽子著. 伝統産品:梅干しのフードシステム 則藤孝志著. 大かぶと千枚漬のフードシステム 大住あづさ著. コーヒーのグローバル・フードシステムにおける価格・品質形成の仕組み 辻村英之著. 日本向け台湾産愛文マンゴーのフードシステム 林鎂茹著. 牛乳価格と酪農家の疲弊 新山陽子著. 生協産直における価格形成方法の実態 松原拓也著. 鶏卵市場における食品小売業者の市場支配力の推計 多田正徳著. 小売企業による牛乳の買手市場支配力と価格伝達 林田光平著. フードシステムにおける市場支配力・垂直的関係と農協 林田光平著 鈴木宣弘著. フードシステムにおける品質調整の課題と調整の枠組み 新山陽子著. 地域ブランドの品質規定における正当化の論理 鬼頭弥生著. 伝統性・地域性をもつ食品の品質調整 大住あづさ著. 食品選択と食農システムの未来 新山陽子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フードシステム研究の構造論的アプローチ 新山 陽子/著
フードシステムの垂直的調整-価格形成システム- 新山 陽子/著
フードシステムの垂直的調整-品質の調整システム- 新山 陽子/著
伝統産品:梅干しのフードシステム 則藤 孝志/著
大かぶと千枚漬のフードシステム 大住 あづさ/著
コーヒーのグローバル・フードシステムにおける価格・品質形成の仕組み 辻村 英之/著
日本向け台湾産愛文マンゴーのフードシステム 林 鎂茹/著
牛乳価格と酪農家の疲弊 新山 陽子/著
生協産直における価格形成方法の実態 松原 拓也/著
鶏卵市場における食品小売業者の市場支配力の推計 多田 正徳/著
小売企業による牛乳の買手市場支配力と価格伝達 林田 光平/著
フードシステムにおける市場支配力・垂直的関係と農協 林田 光平/著
フードシステムにおける品質調整の課題と調整の枠組み 新山 陽子/著
地域ブランドの品質規定における正当化の論理 鬼頭 弥生/著
伝統性・地域性をもつ食品の品質調整 大住 あづさ/著
食品選択と食農システムの未来 新山 陽子/著