埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
紫式部日記・集の新世界 ( 知の遺産シリーズ 7 )
貸出可
横井 孝/編 -- 武蔵野書院 -- 2020.5 -- 915.35
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/915.35/ムラ/
103322756
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
紫式部日記・集の新世界
書名カナ
ムラサキシキブ ニッキ シュウ ノ シンセカイ
叢書名
知の遺産シリーズ
叢書名カナ
チ ノ イサン シリーズ
著者
横井 孝
/編,
福家 俊幸
/編,
久下 裕利
/編
著者カナ
ヨコイ タカシ,フクヤ トシユキ,クゲ ヒロトシ
出版者
武蔵野書院
出版年
2020.5
ページ数
272p
大きさ
20cm
一般件名
紫式部日記
,
紫式部集
NDC分類(9版)
915.35
内容紹介
従来の知見を見据え、疑問を提示し、解決の糸口を探る方向を示唆することによって、あらたな作品世界へと誘うシリーズ。第1巻では、『紫式部日記』『紫式部集』の文学史上の位置づけや成り立ち、紫式部の生涯などをまとめる。
ISBN
4-8386-0489-0
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:文学史上の『紫式部日記』『紫式部集』 横井孝著. 紫式部の生涯 上原作和著. 『紫式部日記』『紫式部集』の成立 笹川博司著. 現行『紫式部日記』の形態 山本淳子著. 敦成親王誕生記としての『紫式部日記』 福家俊幸著. 『紫式部日記』『紫式部集』の中の紫式部 廣田收著. 『紫式部日記』『紫式部集』の中の女房たち 福家俊幸著. 『紫式部日記』寛弘六年の記事欠落問題 久下裕利著. 『紫式部日記』の儀礼・服飾・室礼 末松剛著. 『紫式部日記絵巻』の視点 川名淳子著. 『紫式部日記』『紫式部集』-研究の現在と展望 上野英子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
文学史上の『紫式部日記』『紫式部集』
横井 孝/著
紫式部の生涯
上原 作和/著
『紫式部日記』『紫式部集』の成立
笹川 博司/著
現行『紫式部日記』の形態
山本 淳子/著
敦成親王誕生記としての『紫式部日記』
福家 俊幸/著
『紫式部日記』『紫式部集』の中の紫式部
廣田 收/著
『紫式部日記』『紫式部集』の中の女房たち
福家 俊幸/著
『紫式部日記』寛弘六年の記事欠落問題
久下 裕利/著
『紫式部日記』の儀礼・服飾・室礼
末松 剛/著
『紫式部日記絵巻』の視点
川名 淳子/著
『紫式部日記』『紫式部集』-研究の現在と展望
上野 英子/著
ページの先頭へ
印刷中