稲葉 継陽/編著 -- 戎光祥出版 -- 2020.7 -- 288.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /288.3/チユ/ 103324315 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 中世相良氏の展開と地域社会 
書名カナ チュウセイ サガラ シ ノ テンカイ ト チイキ シャカイ 
叢書名 戎光祥中世織豊期論叢
叢書名カナ エビスコウショウ チュウセイ ショクホウキ ロンソウ
著者 稲葉 継陽 /編著, 小川 弘和 /編著  
著者カナ イナバ ツグハル,オガワ ヒロカズ
出版者 戎光祥出版
出版年 2020.7
ページ数 319p
大きさ 22cm
一般件名 熊本県-歴史 , 相良(氏)
NDC分類(9版) 288.3
ISBN 4-86403-353-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:中世相良氏研究の現状と展望 稲葉継陽著 小川弘和著. 相良・工藤系図とその周辺 小川弘和著. 山北相良氏の系譜と文書 青木勝士著. 九州相良領内に残る中世金石文の概要と特色について 前川清一著. 勝福寺毘沙門堂・久寿三年毘沙門天像の銘文をめぐって 有木芳隆著. 仏師僧慧麟の造像活動と相良長續 中西真美子著. 戦国相良氏の誕生と城郭形成 鶴嶋俊彦著. 「文安五年の政変」前後の相良氏支配と球磨郡地域社会 柳田快明著. 「犬童重国軍忠状案」の近世期写にみる四州境界地域の政治構造 三村講介著. 相良為続と連歌 島津亮二著. 戦国期相良氏権力の構造的特質 稲葉継陽著. 肥後相良氏と東アジア 伊藤幸司著. 中世後期における相良氏の都鄙関係 山田貴司著. 大日本古文書『相良家文書』の年紀再考 中野等著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世相良氏研究の現状と展望 稲葉 継陽/著
相良・工藤系図とその周辺 小川 弘和/著
山北相良氏の系譜と文書 青木 勝士/著
九州相良領内に残る中世金石文の概要と特色について 前川 清一/著
勝福寺毘沙門堂・久寿三年毘沙門天像の銘文をめぐって 有木 芳隆/著
仏師僧慧麟の造像活動と相良長續 中西 真美子/著
戦国相良氏の誕生と城郭形成 鶴嶋 俊彦/著
「文安五年の政変」前後の相良氏支配と球磨郡地域社会 柳田 快明/著
「犬童重国軍忠状案」の近世期写にみる四州境界地域の政治構造 三村 講介/著
相良為続と連歌 島津 亮二/著
戦国期相良氏権力の構造的特質 稲葉 継陽/著
肥後相良氏と東アジア 伊藤 幸司/著
中世後期における相良氏の都鄙関係 山田 貴司/著
大日本古文書『相良家文書』の年紀再考 中野 等/著