山根 清志/著 -- 汲古書院 -- 2020.6 -- 222.048

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /222.048/トウ/ 103327011 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 唐王朝の身分制支配と「百姓」 
書名カナ トウオウチョウ ノ ミブンセイ シハイ ト ヒャクショウ 
叢書名 汲古叢書
叢書名カナ キュウコ ソウショ
著者 山根 清志 /著  
著者カナ ヤマネ キヨシ
出版者 汲古書院
出版年 2020.6
ページ数 7,399,12p
大きさ 22cm
一般件名 身分-中国-歴史-唐時代 , 農民-中国-歴史-唐時代
NDC分類(9版) 222.048
内容紹介 唐代に大きな変化・発展を見せた身分制支配を被支配側から明かす。「第一部 唐代良賤制と百姓及び私賤人身分」「第二部 唐前半期における「百姓」の存在条件」で構成する。巻末に索引を付す。
ISBN 4-7629-6057-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:唐における良賤制と在地の身分的諸関係. 唐の良賤制をめぐる二、三の問題. 唐代良賤制における良と賎とを分かつ「基準」をめぐって. 唐の「百姓」身分について. 唐の「百姓」身分・補論. 唐代「百姓」身分に関する諸問題. 唐の部曲客女身分に関する一考察. 唐の部曲の性格をめぐる議論と問題点. 唐代の奴婢売買と市券. 唐代の雇傭人問題に関する一、二の点について. 唐前半期における鄰保とその機能. 唐代均田制下の百姓田売買について. 唐代前半期の括戸政策といわゆる楽遷規定. 唐食実封制に於ける所謂“七丁封戸”の問題について. 唐朝前半期における食実封制について

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
唐における良賤制と在地の身分的諸関係
唐の良賤制をめぐる二、三の問題
唐代良賤制における良と賎とを分かつ「基準」をめぐって
唐の「百姓」身分について
唐の「百姓」身分・補論
唐代「百姓」身分に関する諸問題
唐の部曲客女身分に関する一考察
唐の部曲の性格をめぐる議論と問題点
唐代の奴婢売買と市券
唐代の雇傭人問題に関する一、二の点について
唐前半期における鄰保とその機能
唐代均田制下の百姓田売買について
唐代前半期の括戸政策といわゆる楽遷規定
唐食実封制に於ける所謂“七丁封戸”の問題について
唐朝前半期における食実封制について