平川 祐弘/著 -- 勉誠出版 -- 2020.6 -- 081.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /081.6/ヒラ/ 103326914 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 平川祐弘決定版著作集 
書名カナ ヒラカワ スケヒロ ケッテイバン チョサクシュウ 
副書名 アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者
副書名カナ アーサー ウェイリー ゲンジ モノガタリ ノ ホンヤクシャ
著者 平川 祐弘 /著  
著者カナ ヒラカワ スケヒロ
出版者 勉誠出版
出版年 2020.6
ページ数 1026,17p
大きさ 22cm
一般件名 源氏物語
NDC分類(9版) 081.6
内容紹介 天才翻訳家ウェイリーの人物像、業績をまとめ、『源氏物語』の魅力を解説した『アーサー・ウェイリー―『源氏物語』の翻訳者』他、『源氏物語』関連の単行本未収録論文、教育・教養についての問題を提起した論文などを収録。著作集全18巻、完結。
ISBN 4-585-29424-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者. 袁枚. 母国語で詩を書くことの意味. 『源氏物語』の歌とウェイリーの英訳. 指食いの女と美相なき女. 香りと匂い. レイプ・オブ・ゲンジ. 世界文学の中の猫. 英訳と合せて読むといかなる意味があるのか. りんどうの花. 色に迷うウェイリー. ウェイリー『枕草子』結言. 前世と現世と来世の関係. 地球化時代の英語教育. 平川先生の講義の思い出 北御門智子著. ウェイリー夫人を訪ねた日のこと 井原眞理子著. 「平川式一石二鳥の教育法」の効能 藤居聡著. 著作集版に寄せて 平川祐弘著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アーサー・ウェイリー『源氏物語』の翻訳者
袁枚
母国語で詩を書くことの意味
『源氏物語』の歌とウェイリーの英訳
指食いの女と美相なき女
香りと匂い
レイプ・オブ・ゲンジ
世界文学の中の猫
英訳と合せて読むといかなる意味があるのか
りんどうの花
色に迷うウェイリー
ウェイリー『枕草子』結言
前世と現世と来世の関係
地球化時代の英語教育
平川先生の講義の思い出 北御門 智子/著
ウェイリー夫人を訪ねた日のこと 井原 眞理子/著
「平川式一石二鳥の教育法」の効能 藤居 聡/著
著作集版に寄せて 平川 祐弘/著