芦津 かおり/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2020.8 -- 932.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /932.5/アシ028/ 103331765 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 股倉からみる『ハムレット』 
書名カナ マタグラ カラ ミル ハムレット 
副書名 シェイクスピアと日本人
副書名カナ シェイクスピア ト ニホンジン
叢書名 学術選書
叢書名カナ ガクジュツ センショ
著者 芦津 かおり /著  
著者カナ アシズ カオリ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2020.8
ページ数 329p
大きさ 19cm
一般件名 ハムレット(戯曲) , 翻案 , 文学者-日本-歴史-明治以後 , 日本と西洋
NDC分類(9版) 932.5
内容紹介 明治期以降、夏目漱石や志賀直哉らが次々と悲劇『ハムレット』の翻案を執筆した。翻案とは、原作を新たな文脈にふさわしい形に書き直すこと。外国の「名作古典」がどのように浸透したのか、日本と西洋との関係性、異文化受容の本質の一端を明らかにする。
ISBN 4-8140-0286-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序論. 漱石の「股のぞき」. あの狂言の攻撃をやらう. 妾にはどうしても言ひたい事がある. 太宰治の『新ハムレット』と大岡昇平の『ハムレット日記』. 久生十蘭「ハムレット」. 仮名垣魯文と織田紘二の『葉武列土倭錦絵』をめぐって. 宗片邦義の『英語能ハムレット』. 『ハムレット』受容史を書き換える. 結論にかえて

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論
漱石の「股のぞき」
あの狂言の攻撃をやらう
妾にはどうしても言ひたい事がある
太宰治の『新ハムレット』と大岡昇平の『ハムレット日記』
久生十蘭「ハムレット」
仮名垣魯文と織田紘二の『葉武列土倭錦絵』をめぐって
宗片邦義の『英語能ハムレット』
『ハムレット』受容史を書き換える
結論にかえて