日比野啓/編 -- 森話社 -- 2017.12 -- 772.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /772.1/キン/ 103138178 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代日本演劇の記憶と文化  6
書名カナ キンダイ ニホン エンゲキ ノ キオク ト ブンカ  6
著者 日比野啓 /編  
著者カナ ヒビノ,ケイ
出版者 森話社
出版年 2017.12
ページ数 386p
大きさ 22cm
一般件名 ミュージカル 歴史
NDC分類(9版) 772.1
内容紹介 現在の日本で最も人気のある演劇ジャンル、ミュージカル。東宝・松竹の興行資本による戦後黎明期から、新劇・アングラ、劇団四季、ジャニーズ、2・5次元ミュージカルや地域市民演劇としてのものまで、多種多様な形態を初めて包括的に論じる。
ISBN 4-86405-122-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:戦後ミュージカルの展開 日比野啓著. 東宝ミュージカルの「起源」 神山彰著. 松竹歌劇から松竹ミュージカルスへ 神山彰著. 労音ミュージカル 長﨑励朗著. ミュージカルとともに生きて 宝田明述 日比野啓聴き手 神山彰聴き手. 翻訳ミュージカルの歴史 鈴木理映子著. 百花斉放の創作ミュージカル 日比野啓著. 新劇ミュージカルとは何だったのか 日比野啓著. アングラ和製ミュージカルの一九七〇年代 中野正昭著. 市民ミュージカルの発展 日比野啓著. 2.5次元ミュージカル 鈴木国男著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦後ミュージカルの展開 日比野啓/著
東宝ミュージカルの「起源」 神山彰/著
松竹歌劇から松竹ミュージカルスへ 神山彰/著
労音ミュージカル 長﨑励朗/著
ミュージカルとともに生きて 宝田明/述
翻訳ミュージカルの歴史 鈴木理映子/著
百花斉放の創作ミュージカル 日比野啓/著
新劇ミュージカルとは何だったのか 日比野啓/著
アングラ和製ミュージカルの一九七〇年代 中野正昭/著
市民ミュージカルの発展 日比野啓/著
2・5次元ミュージカル 鈴木国男/著