曽倉岑/著 -- 花鳥社 -- 2020.7 -- 911.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /911.12/ソク001/ 103336368 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 萬葉記紀精論 
書名カナ マンヨウ キキ セイロン 
副書名 曽倉岑遺稿集
副書名カナ ソクラ タケシ イコウシュウ
著者 曽倉岑 /著  
著者カナ ソクラ,タケシ
出版者 花鳥社
出版年 2020.7
ページ数 559p
大きさ 22cm
一般件名 記紀歌謡 , 万葉集
NDC分類(9版) 911.12
ISBN 4-909832-16-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:万葉集における歌詞の異伝. 万葉集巻一・巻二における人麻呂歌の異伝. 人麻呂の異伝をめぐって. 人麻呂の異伝推敲説概要・補説. イワノヒメの嫉妬. イワノヒメ伝説の発展. 記紀歌謡と説話. 「この川の絶ゆることなく」考. 国見歌とその系列の歌の自然叙述. 上代文学における土地の否定的表現. 上. 上代文学における土地の否定的表現. 下. 八雲立出雲考. 舒明天皇「夕されば」の歌について. 中皇命序説. 天智天皇. その1. 天智天皇. その2. 天智天皇. その3. 天智挽歌群について. 天智挽歌群続考. 額田王. 〈講演〉額田王「秋の野の」の歌の独自性. 天武御製歌と周辺の歌. 大津皇子の流涕作歌. 「銀も金も玉も」考. 「天地の神」考 ほか6編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
万葉集における歌詞の異伝
万葉集巻一・巻二における人麻呂歌の異伝
人麻呂の異伝をめぐって
人麻呂の異伝推敲説概要・補説
イワノヒメの嫉妬
イワノヒメ伝説の発展
記紀歌謡と説話
「この川の絶ゆることなく」考
国見歌とその系列の歌の自然叙述
上代文学における土地の否定的表現
上代文学における土地の否定的表現
八雲立出雲考
舒明天皇「夕されば」の歌について
中皇命序説
天智天皇
天智天皇
天智天皇
天智挽歌群について
天智挽歌群続考
額田王
〈講演〉額田王「秋の野の」の歌の独自性
天武御製歌と周辺の歌
大津皇子の流涕作歌
「銀も金も玉も」考
「天地の神」考
笠金村の「天地の神」
旅の平安と「天地の神」
笠女郎の「天地の神」
万葉集作歌年代不明歌の「天地の神」
万葉集「天地の神」の表現と特性
万葉集「天地の神」の表現と特性