埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
技術進歩と日本経済
貸出可
福田 慎一/編 -- 東京大学出版会 -- 2020.8 -- 332.107
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/332.107/キシ/
103322384
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
技術進歩と日本経済
書名カナ
ギジュツ シンポ ト ニホン ケイザイ
副書名
新時代の市場ルールと経済社会のゆくえ
副書名カナ
シンジダイ ノ シジョウ ルール ト ケイザイ シャカイ ノ ユクエ
著者
福田 慎一
/編
著者カナ
フクダ シンイチ
出版者
東京大学出版会
出版年
2020.8
ページ数
268,12p
大きさ
20cm
一般件名
日本-経済
,
技術進歩
NDC分類(9版)
332.107
内容紹介
人工知能やロボットなど、これまでとは異なる新しい技術が急速に進歩する中で、日本経済はどう変容していくのか。経済成長の歩み、金融市場の変容、社会と人との関わり方という3つの視点から日本経済の光と影にフォーカスを当て、多角的な観点から考察する。
ISBN
4-13-040294-3
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:技術進歩と日本経済 福田慎一著. 日本経済におけるイノベーションの促進 田中賢治著. 技術革新と多様化する設備投資 宮川努著 石川貴幸著. 技術の未来予測と日本の産業競争力 鍋山徹著. フィンテックによる決済制度への影響と課題 戸村肇著. 暗号資産をめぐる貨幣経済理論の動向 田中茉莉子著. AI・ロボティクスの普及と日本人の働き方 山本勲著. ICTの発達と消費者被害 三平剛著. 技術進歩は日本を救うか 福田慎一著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
技術進歩と日本経済
福田 慎一/著
日本経済におけるイノベーションの促進
田中 賢治/著
技術革新と多様化する設備投資
宮川 努/著
技術の未来予測と日本の産業競争力
鍋山 徹/著
フィンテックによる決済制度への影響と課題
戸村 肇/著
暗号資産をめぐる貨幣経済理論の動向
田中 茉莉子/著
AI・ロボティクスの普及と日本人の働き方
山本 勲/著
ICTの発達と消費者被害
三平 剛/著
技術進歩は日本を救うか
福田 慎一/著
ページの先頭へ
印刷中