文化財研究所奈良文化財研究所/編 -- 文化財研究所奈良文化財研究所 -- 2020.3 -- 220

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /220/ヒカ/ 103428272 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジア考古学論叢  2
書名カナ ヒガシアジア コウコガク ロンソウ  000200
副書名 遼西地域の東晋十六国期都城文化の研究
副書名カナ リョウセイ チイキ ノ トウシン ジュウロッコクキ トジョウ ブンカ ノ ケンキュウ
叢書名 奈良文化財研究所学報
叢書名カナ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ ガクホウ
著者 文化財研究所奈良文化財研究所 /編  
著者カナ ナラ ブンカザイ ケンキュウジョ
出版者 文化財研究所奈良文化財研究所
出版年 2020.3
ページ数 9,439p
大きさ 26cm
一般件名 アジア(東部)-遺跡・遺物 , 鮮卑
NDC分類(9版) 220
特定資料種別 一般和書
一般注記 中国語併載
内容注記 内容:初期慕容鮮卑の墓制と親族構造に関する予察 廣瀬覚/著. 金嶺寺遺跡出土瓦の研究 清野孝之/ほか著. 三燕の金工品と倭の金工品 諫早直人/著. 漢-唐代の遺跡で出土した指輪とその出現背景 大谷育恵/著. 彫金技術を資料化するMacro撮影 栗山雅夫/著. (ほか)