西井凉子/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2020.12 -- 389.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /389.04/アフ/ 103336939 一般和書 帯出可 貸出中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 1 0

資料詳細

タイトル アフェクトゥス 
書名カナ アフェクトゥス 
副書名 生の外側に触れる
副書名カナ セイ ノ ソトガワ ニ フレル
著者 西井凉子 /編, 箭内匡 /編  
著者カナ ニシイ,リョウコ,ヤナイ,タダシ
出版者 京都大学学術出版会
出版年 2020.12
ページ数 447p
大きさ 22cm
一般件名 文化人類学 , 情動
NDC分類(9版) 389.04
ISBN 4-8140-0308-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:書き割りの身をうぐいす、無限小の幸福 中村恭子著. スピノザと「植物人類学」 箭内匡著. 熱帯雨林との感受 黒田末寿著. 光景 ヴィンセント・クラパンザーノ著 池田昭光訳 小栗宏太訳 箭内匡訳. 弔いとしての家 西井凉子著. 悪夢を感受し、「夢達」を甘受する 岡崎彰著. 生を産むアフェクトゥス 佐久間寛著. 皮膚的建築 岩谷彩子著. 境界、動作、リズム 名和克郎著. 「贈与」をあたらしく記述する 春日直樹著. テクノロジーと情動 久保明教著. 回想の表情/姿勢とその揺らぎ 高木光太郎著. ドゥルーズとガタリの「政治哲学」という未解決問題 近藤和敬著. 外部を召還する過程・装置としての情動、その形式的理解 郡司ペギオ幸夫著. アフェクトゥスとは何か? 箭内匡著 西井凉子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
書き割りの身をうぐいす、無限小の幸福 中村 恭子/著
スピノザと「植物人類学」 箭内 匡/著
熱帯雨林との感受 黒田 末寿/著
光景 ヴィンセント・クラパンザーノ/著
弔いとしての家 西井 凉子/著
悪夢を感受し、「夢達」を甘受する 岡崎 彰/著
生を産むアフェクトゥス 佐久間 寛/著
皮膚的建築 岩谷 彩子/著
境界、動作、リズム 名和 克郎/著
「贈与」をあたらしく記述する 春日 直樹/著
テクノロジーと情動 久保 明教/著
回想の表情 姿勢とその揺らぎ 高木 光太郎/著
ドゥルーズとガタリの「政治哲学」という未解決問題 近藤 和敬/著
外部を召還する過程・装置としての情動、その形式的理解 郡司 ペギオ幸夫/著
アフェクトゥスとは何か? 箭内 匡/著