橋本明/著 -- 六花出版 -- 2020.11 -- 493.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /493.7/チリ/ 103419065 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 「治療の場所」の歴史 
書名カナ チリョウ ノ バショ ノ レキシ 
副書名 ベルギーの街ゲールと精神医療
副書名カナ ベルギー ノ マチ ゲール ト セイシン イリョウ
著者 橋本明 /著  
著者カナ ハシモト,アキラ
出版者 六花出版
出版年 2020.11
ページ数 272p
大きさ 22cm
一般件名 精神医学-ベルギー-歴史 , 家族看護
NDC分類(9版) 493.7
ISBN 4-86617-111-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:「治療の場所」をめぐって. 伝承と巡礼. 1797年以前の家庭看護の制度. ゲールと精神医療の近代化. 19~20世紀に寄せられた国際的関心. ゲール・コロニーの見学者名簿. ドイツにおける精神科家庭看護の盛衰史. ゲール見学者とドイツの精神医療. ゲール見学者とオーストリアの精神医療. ゲール見学者と北米の精神医療. 精神科医バークレー=ヒルと英国植民地インド. つくられた「岩倉」像. 戦前の岩倉における一保養所の宿泊者の動向. 「日本のゲール」再考. 岩倉をめぐる新たな解釈. 第二次世界大戦以降のゲールおよび家庭看護. ゲール・ファミリー・ケア・リサーチ・プロジェクト〈1966~75〉. ゲールの歴史と伝統を継承するプロジェクト. おわりに

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「治療の場所」をめぐって
伝承と巡礼
1797年以前の家庭看護の制度
ゲールと精神医療の近代化
19~20世紀に寄せられた国際的関心
ゲール・コロニーの見学者名簿
ドイツにおける精神科家庭看護の盛衰史
ゲール見学者とドイツの精神医療
ゲール見学者とオーストリアの精神医療
ゲール見学者と北米の精神医療
精神科医バークレー=ヒルと英国植民地インド
つくられた「岩倉」像
戦前の岩倉における一保養所の宿泊者の動向
「日本のゲール」再考
岩倉をめぐる新たな解釈
第二次世界大戦以降のゲールおよび家庭看護
ゲール・ファミリー・ケア・リサーチ・プロジェクト〈1966~75〉
ゲールの歴史と伝統を継承するプロジェクト
おわりに