左近幸村/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2020.12 -- 683.238

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /683.238/ウミ/ 103419057 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 海のロシア史 
書名カナ ウミ ノ ロシアシ 
副書名 ユーラシア帝国の海運と世界経済
副書名カナ ユーラシア テイコク ノ カイウン ト セカイ ケイザイ
著者 左近幸村 /著  
著者カナ サコン,ユキムラ
出版者 名古屋大学出版会
出版年 2020.12
ページ数 283,57p
大きさ 22cm
一般件名 海運-ロシア-歴史-19世紀 , 海運-ロシア-歴史-20世紀 , ロシア-外国関係-歴史-19世紀 , ロシア-外国関係-歴史-20世紀
NDC分類(9版) 683.238
内容紹介 第一次グローバリゼーションのもと、東アジアとヨーロッパを結んだ長距離航路と、義勇艦隊が果たした役割とは。19世紀後半に一体化してく世界経済の勿れに、ロシアがどのように対応し、ロシア帝国の統合と拡張にどのような影響を与えたかを明らかにする。
ISBN 4-8158-1008-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:ロシア帝国と近代世界. 帝政期ロシア極東の農業と移民. 無関税港制に見るロシア極東の変容. 茶が結んだロシアとアジア. アムール川とスンガリ川をめぐる露中関係. 一九世紀のロシア義勇艦隊. セルゲイ・ヴィッテの海運政策. 商船化への道. ロシア東亜汽船と義勇艦隊の競争. 北方汽船の模索. ロシア商船とオデッサ. スエズ運河の通航料問題. 海から見たロシア帝国

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ロシア帝国と近代世界
帝政期ロシア極東の農業と移民
無関税港制に見るロシア極東の変容
茶が結んだロシアとアジア
アムール川とスンガリ川をめぐる露中関係
一九世紀のロシア義勇艦隊
セルゲイ・ヴィッテの海運政策
商船化への道
ロシア東亜汽船と義勇艦隊の競争
北方汽船の模索
ロシア商船とオデッサ
スエズ運河の通航料問題
海から見たロシア帝国