寺門静軒/著 -- 克己塾 -- 1832(天保3) -- 213.6

デジタル画像は「リンク」からご覧いただけます。

リンク

タイトル 注記
PDF版はこちら
ビューア版はこちら 二次利用条件:CCBY

概要・解説

寺門静軒は、江戸時代後期の儒者、漢詩人です。@@ 『江戸繁昌記』は天保3年(1832)から7年(1836)にかけて5編5冊刊行されました。 内容は江戸末期の街の様子を綴った書で、当時の名所、生活風俗、娯楽などが、軽妙な漢文で書かれています。@@しかし、天保の改革に際し、風俗をやぶる書とされ、静軒は武家奉公御構いの処分をうけました。@@ 武州、上州、越後を放浪後、万延1年(1860)に武州妻沼(現熊谷市)に居を移し、両宜塾を開き多くの門人を輩出しました。

資料詳細

タイトル 江戸繁昌記      初篇
書名カナ エド ハンジョウキ   
責任表示 寺門静軒/著
責任表示カナ テラカド セイケン
制作発行地 江戸
制作発行者 克己塾
制作発行者カナ カツミジュク
制作発行年 1832(天保3)
ページ数 43丁
大きさ 22cm
一般件名 熊谷市,妻沼町,大里村
NDC9版 213.6,382.1
言語区分 日本語

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 デジタル /// 400002051 デ埼玉和 デジタル 在館中